

3月4日初日に行ってきました(^_^;)
前回のマイアミバーガーの報告後気になっていたことが…
マックのハンバーガーって不味かったんだろうか?ってこと
考えてみたら、マックのハンバーガー食べたのは3年前のグアム以来
で、今回は、ハンバーガーも一緒に注文しました。
食べ比べです。
先ずは、マックのハンバーガーです。
意外に美味しいです。
やっぱり塩分が強すぎるけど、肉の味はしっかりと出ていました。
世界中、同じ味ではなかったのか…
グアムのパテはジューシーさがなかったけど、日本のパテは薄さでジューシーさが損なわれている。
脱線するけど、日本では、ボリュームがないから、サイドメニューは必須だね。
要はポテトを必然的に頼んじゃう。
すると不思議なことが…
ハンバーガー100円
Sサイズの飲み物100円
ポテトS210円
でも、これにオモチャがついたハンバーガーハッピーセットがクーポンで350円
また、ハンバーガーとSサイズの飲み物を単品、ポテトMをクーポンで350円
ポテトにこだわりが無ければハンバーガー2つとSサイズの飲み物が300円で意外とお得
ポテトのカロリー半端ないし、揚げたてに巡り会えることほとんど無いし、ポテトパスが正解
ボリューム感のなさという欠点を補ったのがクォーターパウンダーチーズやBigAmericanシリーズ
パテが大きいだけでなく厚みがあるんだね。
だから、ジューシーさが出ている。
美味い。
パストラミビーフいらない、サワークリームいらない、レタスは実物は大して入っていない
つまり、クォーターパウンダーバーガーだ。
何でないんだろう?
これを200円で提供できないかね。
ちなみに期間限定でクォーターパウンダー・チーズが200円で提供されていたからできなくはないと思う。
子どもが食べるハッピーセットと大人が食べるセットの違いがポテトと飲み物の量って変だよ…
先日のビックマック200円!
だめ、セットにするとこのお得感が薄れる…
結局、店舗に行くと多くの人は500円越えの支払い…
客寄せの花火だよ。
とは言え、注文時に「ビックマックとSサイズの飲み物!」
勇気いるよね…
また、パソコンや携帯を駆使して事前にクーポン情報を集めて賢く利用しないとダメ!
安易なセット選びだとマックは割高感がありすぎ!
マクドナルド談義でした(^^)/~~~