市神社(愛知県津島市) | まのっちゃお! season3

まのっちゃお! season3

真野恵里菜&カントリー・ガールズ&神社巡りが大好きブログ

秋葉神社の次は、市神社(いちがみしゃ)に行ってきました

 

津島神社の境外末社の神社です

 

 

鳥居をくぐると、正面に拝殿と本殿があります

 

 

御祭神は、大市比売神(オオイチキヒメノカミ)

 

 

大市比売神は、津島神社の御祭神、須佐之男命(スサノオノミコト)の妃で、大年神(オオトシノカミ)と宇迦御魂神(ウガノミタマノカミ)を産んだそう

 

なので、市神社の左右には、大年神を祀ってる大歳神社(おおとしじんじゃ)と、

 

 

宇迦御魂神を祀ってる、宇迦御魂社(うがのみたましゃ)がありました

 

 

市神社の御朱印は、頂ける日が限られてるみたいでしたが、この日は直書きで頂ける日でした

 

 

市神社の御朱印

 

 

こちらのクオリティで直書きびっくり

 

こちらの御朱印は、ハンコと直書きなので、かなり時間が掛かりました(10分弱くらい?)

 

御朱印を書いてくださった女性の方が、「お菓子どうぞ」とか言ってくださって、かなり親切な方でした音譜

 

直書き対応の日でなくても、書置きの種類がかなりたくさんあり、セルフで取り、初穂料を賽銭箱に入れるシステムみたいです

 

 

こちらの市神社には、この前に行った秋葉神社で御朱印を書いてくださった方から、「今日は御朱印が頂ける日だから行ってみて」と紹介されて来てみましたが、何度も行ってる津島神社の近くにあるのに、こんな素敵な御朱印が頂ける神社があるとは、全然知りませんでしたあせる

 

また、挟み紙は、猫ちゃんが書いてある可愛いいデザインでした~猫ラブラブ