昨日は、奈良県まで遊びに行ってきました
久々の奈良
最初に、春日大社に行ってきたんですけど、その時のレポートは、また後日…
春日大社の次に向かったのが、高速餅つきで有名な「中谷堂」
相変わらずの人でしたけど、ここに来たら食べるのが、よもぎ餅
やっぱ美味しいですね~
餅がやわやわで、持つのも大変なくらい柔らかい
奈良に行ったら、絶対食べておきたい和菓子ですね
その次に向かったのが、「麺闘庵」
巾着うどんが有名なお店
今回の一番の目当てのお店で、なんと!中谷堂の隣でした
11時開店なので、10時ちょっと前から並んでれば、すんなり入れるかな~なんて軽く考えてたら、まだ開店15分くらい前なのに、順番待ちをしてる人が名前を書く紙に、もう20組越えの名前が
22番目に名前を書いて、ずーっと待ち続ける…
30分くらい?で、50組まで書ける順番待ちの紙は、すでにいっぱいの状態
後から来た人がその紙を見て、「ああ~」とか、「せっかく来たのに~」とか、残念がる人が続出してました
そして、待ち続ける事1時間半…
やっと名前が呼ばれた~
正直、そんなに時間が掛かるとは思ってもなかった
中に入ると、席は20席くらいあったのかな?
そんなに広くはなかったです
食べたのは、もちろん巾着うどん
おおーっ!
これがあの有名な巾着うどん!
大きなお揚げの巾着を破ると…
中からうどんが~
見た目のインパクト大ですね!
お味は…美味しい!
優しいお出汁です
うどん自体も美味しい!
見た目もですけど、味自体も美味しくて、これは順番待ちしなかったら、何度も行きたくなるお店ですね
次に向かったのが、「若草カレー本舗」
ここは以前も来たことがありますけど、カレーパンがめちゃ美味しい!
昔は四角かった記憶があるんですけど、今回は普通に丸っぽい形になってた
ここのカレーは、まじで美味しい!
中でカレーライスはまだ食べた事がないんですけど、次行った時はカレーライス食べたいですね
その次に向かったのが、「おむすび番旬」
名前の通り、おむすびのお店なんですけど、以前、マツコの知らない世界で紹介されたお店
この回見てましたけど、ここなんですねー
奈良茶飯というおむすびが有名なお店
という事で、奈良茶飯の塩味・醤油味、あと、カリカリ梅のおむすびを買って、店内で食べました
店内で食べると、なんと!お味噌汁が無料で提供してもらえます
お味噌汁美味しい~
おむすび1つに、海苔が1枚もらえるので、パリパリの海苔でおむすびを食べられます
奈良茶飯は、薄味で上品な感じのおむすびです
塩味より醤油味の方が好きかな~
カリカリ梅のおむすびも、大葉が巻いてあって美味しかった~
次に向かったのが、「おかにし」
コロッケやミンチカツなどの揚げ物が食べられるお店
以前も来たとこがあるんですけど、コロッケが有名なお店なのに、前回はミンチカツを食べちゃったので、今回はコロッケを食べてみました
なんだ!これ!
めっちゃ美味しい!
今まで食べたコロッケの中で、ダントツに1位です!
衣がサクサクで、中は玉ねぎ多めなのかな?
ジャガイモの味より、玉ねぎの甘さが口いっぱいに広がって、めちゃくちゃ美味しい
お腹が、大分いっぱいになってきたので、ちょっと散歩
そして、次に向かったのが、「萬勝堂」
和菓子のお店
店頭に、焼きたてのみたらし団子があったので、つい食べちゃいました
団子が2つしかないですけど、普通のよりちょっと大きめです
表面がちょっと焦げてて、みたらしの餡もそんなに濃くなく、上品なお味
餅も美味しい
次に向かったのが、萬勝堂の隣にある「GRANCHA」
口福餅という大福が有名なお店
ここは以前にも来たことがありましたけど、口福餅が美味しいんで、また来ちゃいました
串に刺してある口福餅
抹茶とほうじ茶をチョイス
抹茶もほうじ茶も、どっちも美味しい
餅がやわやわで、形を維持してるのが不思議なくらい柔らかい
さすがに、お腹がパンパンになってきたので、これで食べ歩きは終了
久々に、氷室神社(ひむろじんじゃ)に行ってみた
氷みくじというのがあるんですけど、外国の方が楽しそうに、おみくじを氷に付けてるのが微笑ましかったです
そのまま奈良公園まで行ってみた
鹿に癒される~
人間慣れしてるから、さわさわしても全然逃げない
鹿を見てて、ふと思った事
鹿せんべいをあげてる人を見てると、鹿があんまり食べに寄ってこない
鹿によっては、せんべいを食べずに、匂いだけかいで食べない鹿もいました
昔は、鹿せんべいを買った瞬間から、ものすごい勢いで鹿が寄ってきて争奪戦になってたのに、おかしいな~と思って見てたんだけど、観光客が多くなったので、鹿せんべいをあげる人が多くて、鹿もお腹がいっぱいになってるんでしょうね、多分
奈良公園の木々は、紅葉してるものもあれば、落葉しちゃってる木もありました
奈良公園をブラブラして、今回の旅が終了
車を崇道天皇社(すどうてんのうしゃ)の裏のコインパーキングに停めてあったので参拝
帰り道に、道の駅針テラスに寄って、夜ご飯
奈良に来たら、天理スタミナラーメン
美味しい
久々にせんとくんを見た気がする
奈良県に行ったのが久しぶりだったんですけど、やっぱ面白いところですねー
京都も楽しいけど、奈良も楽しい
動物好きなんで、やっぱ鹿がいるのがいいですね🦌
奈良も外国の方が多くて、凄い混雑ぶりでした
でも、電車やバスに乗らず、折り畳み自転車を持って行って移動してたんで、そこは快適でした
鹿に癒され、紅葉もキレイに赤くなってて、美味しいものもいっぱい食べれて、楽しい奈良の旅でした