昨日は、京都へ遊びに行ってきました
10月が誕生月なので、この時期にいつも(でもないけど)、大好きな京都に遊びに行ってます
今回は、車に自転車を乗せて行き、ブラブラと自転車で神社巡りをしてました
いつもと同じ、伏見稲荷駅の近くの駐車場へ車を停めてスタート
電車やバスで移動するのもいいけど、たまには自転車で移動するのも面白い
お昼くらいまで神社巡りをして、その後は、大好きなイオンモールへ行ってみました
イオンモール京都桂川店
初めて行きました!
3階建てのモールで、そこそこ広いですね
お昼に行ったので、フードコートでご飯でも…と思ったけど、やっぱり人が多くて断念
一通り回って、帰ってきました
その後は、東山エリアをブラブラする予定でしたけど、自転車移動が意外に疲れたので、京都駅でお土産買って帰ることに…の前に、伏見稲荷大社へ
今回は奥社まで行ってみた
明るいときにここに来たのは久しぶりですね
いつもは、観光が終わって駐車場へ戻る途中で行ったりするので、夜遅くに、誰も居ないような時に行ってましたけど、明るい時は、やっぱ人が多い!
ほとんどが海外からの観光客
やっぱ人気あるんですね~
伏見稲荷大社は好きだけど、こう人が多いと回避しちゃいますね
そして、JRで京都駅へ
今回は、京都らしいものを全然食べてなかったので、京都駅で抹茶ソフトクリーム食べてきました
まず、辻利の抹茶ソフトクリーム
やっぱり辻利の抹茶は美味しい
普段は、抹茶のアイスとか全然食べませんけど、京都に来ると食べたくなる
で、次に福寿園の抹茶プレミアムソフト
普通の抹茶ソフトクリームの上に、抹茶の粉がかかってる
これも美味しい
どっちも500円で、量的には福寿園の方が多いですね
どっちが美味しかったかというと…個人的には辻利の方が美味しいかな~
まぁ、目をつぶって食べたら、どっちがどっちかわかんないかもね
あとは、自分用へお土産
京都駅へ何回も行ってるけど、551がある事を知らなかった
豚まんの他に、ちまきも買ってみた
ちまきメッチャ美味しい
豚まんも安定の美味しさ
551の豚まんって、なんでこんなに美味しいんだろ?
コンビニの豚まんとは全然違いますね
1人で2個は多いので、できれば1個から売ってほしいな~という願望
大阪行っても551ってめっちゃ並んでるけど、京都でも結構並んでました
ローソン行ったら、福寿園の京都レモネードなるものが売ってたんだけど、これって京都だけ?全国で売ってるのかな?
名古屋では見た事ない気がするんだけど…
中村藤吉の生茶ゼリイと、季節限定の栗きんとんゼリイ
京都駅の中に中村藤吉があるんですけど、まぁ、いつ行っても凄い行列なので、今回初めて持ち帰りでゼリイを買ってみた
あんこと生茶のゼリイがいい感じにマッチして美味しい
栗きんとんは、ほうじ茶のゼリイみたいで、栗のペーストとほうじ茶が合う
普通にお土産屋さんで売ってた、きやすのみたらし団子
団子が俵型になってる~
もちもちで柔らかくて美味しい
藤菜美の黒糖わらび餅
いつも買って帰りますけど、安定の美味しさ
黒糖以外は食べた事がないんだけど、今度チャレンジしてみよーかなー
あと、京都のお土産じゃないけど、無性に食べたくなったので、赤福買ってみた
これまた、安定の美味しさ
なんでこんなに美味しいんだろ?
行きは下の道で行ったんですけど、帰りは高速で帰ってきました
新名神を走って来たので、途中で土山Aで休憩
新名神を走ると、必ずといてもいいくらい寄っちゃうSA
上りも下りも同じ施設のSAなので、どっちの駐車場に停めたか、最初は分からなくなってた
このSAは、いつ行っても混んでますね~
上りも下りも一緒だからしょうがないか
今度は、紅葉の時季に京都へ行こうかな~