8/11は、大国主命(オオクニヌシノミコト)の再生神話の地を巡ってきました
オオクニヌシの再生神話とは、コチラを見るとよくわかります
アニメにもなっているので、コチラもどうぞ(PCでのみ再生できるみたいです)
【赤猪岩神社(あかいいわじんじゃ)】
大国主命が潰され、命を落とした赤猪岩があります
この石の下に、赤猪岩が封印されているそうです
御朱印は、この授与所で頂けるそうですが、決まった時間しか頂けないみたい
【清水井】
死んでしまった大国主命を見て、母神の刺国若比売(サシクニワカヒメ)が、神産巣日神(カミムスビノカミ)にお願いして、𧏛貝比売(キサガイヒメ)と蛤貝比売(ウムギヒメ)が降臨し、大国主命を再生させた場所
𧏛貝比売は赤貝、蛤貝比売は蛤の事らしい
𧏛貝比売の貝殻を削って粉を集め、蛤貝比売が出す汁で練って、大国主命の体に塗ったところ、生き返ったそうです
その時の汁が、この清水井だと伝わります
近くには、清水川神社(しみずかわじんじゃ)がありました
𧏛貝比売と蛤貝比売が、大国主命を治療している場面の画がありました
ちなみに、最初の看板で気になる事がありまして…
これの左上
どうやら、赤猪岩神社にある赤猪岩の他に、赤子岩というのがあるらしい
という事で、赤猪岩神社の奥から、清水井に繋がってる道を進んでみました
かなり歩いて行くと、こんな看板を発見
本物と言われてる?
赤猪岩神社に封印されている赤猪岩は偽物って事?
とりあえず、先に進みます
ってか、すげー険しい道
そして、これが本物と言われている赤猪岩
どっちが本物なんだろう…
このあたりで、兄神たちの謀略があったんですねぇ…