実は、そろそろテレビを買い替えようかな~と思ってまして、いろいろ考えてたんです
今まで使ってたソニーのテレビ
9年前に買った46型
当時のカタログを見ると、中間グレード的なテレビ
別に壊れたわけじゃないけど、ちょっと小さくなってきたかな~って思い始めて、歳のせいもあるかもですけど、テレビ欄の文字が見えづらくなってきたし、だいぶ古いし、そろそろかな~って
で、カタログもらって、いろいろ見て回って、悩みに悩んで、買ったのが、ソニーのテレビ
X9500Gという55型のテレビ
電器屋で見てて、悩んでたんですよ
シャープのBN1の60型、ハイセンスのU8Fの65型、東芝のZ740Xの55型、ソニーのX8550Hの55型
この4機種が、それぞれ17、8万くらいで、どれがいいか悩んでたんです
ハイセンスは、東芝を傘下にしてから、画質がかなり上がったらしく、中国メーカーとはいえ、結構いいらしい…けど、やっぱ中国メーカーというのが…
東芝も画質がいいイメージがあったけど、リモコンが使いづらい…
この4つの中では、シャープとソニーが本命で、シャープかソニーにしようかな~と思いつつ、とりあえずテレビ売り場をウロウロしてたら、俺が買ったソニーのX9500Gが198,000円になってたんです
ネットで見ると、出た当時は22、3万くらいするテレビ
この間、新型が出て型落ちになっちゃったので、安くなってたみたい
型落ちって言っても、ちょと前までは現行モデルだったわけで、現行のX9500Hと比べて、劇的に性能が上がったわけでもなく、ちょっと良くなったというレベルだったので、気になり始める…
旧型ではあるけど、上位機種のX9500Gより、新型のX8550Hの方がグレードは下なので、1、2万くらいしか変わんないなら、性能がいい上位機種の方がいい
と思って、X9500Gを見てたら、店員さんが寄ってきて、「これ、もっと安くできますよ」という囁き…
で、これ以上は無理です、っていう値段を聞いたら、なんと158,000円という驚きの値段!
これはX9500Gにするしかないでしょ~って思い、決めちゃいました('ω')ノ
テレビはエディオンで買ったんですけど、実は2万円引きのクーポン券がありまして、店員さんから「これ以上安くできないんで」という事で、クーポン券は使えませんって話だったんですけど、いざお会計をする時に、クーポン券が使えますという話になり、138,000円になりました
そして、いまソニーのテレビを買うと、10万円から1万円をキャッバックするイベントがありまして、1万円のキャッシュバックが当たり、実質128,000円!
発売当時の価格から、約10万円安く買えた\(^^)/
で、新しいテレビですけど、やっぱ55型は大きい!
65型もいいかな~と思ってたけど、55型でよかったかも
これ以上大きいテレビは、部屋には合わないですね
ベゼルが細いので、画面だけ見えてる感じ
画質は今までのより、格段によくなって綺麗になってます
白が綺麗に出ますね
音も全然よくなってる~
そして、今どきのテレビって感じで、色んなコンテンツに繋がる
前のテレビでも、YouTubeを最初は見れてたんだけど、ソフトのバージョンが古くなり、アップデートしてくれる事もなく、途中から見れなくなっちゃいました
4Kは正直、地デジと違いが分からない(´-ω-`)
隣どうしで並べたら、ちょっと違うな~って思うかもしれないけど、たいして面白い番組をやってるわけでもなく、まだ4Kは早いかな~って思います
液晶にするか、有機ELにするかも迷ったんですけど、有機ELはまだ高いし、焼き付きが起きやすいらしく、結局液晶にしました
ソニーの液晶テレビでは、最上位機種が128,000円というお値段で買えてよかった