氣多大社(石川県羽咋市) | まのっちゃお! season3

まのっちゃお! season3

真野恵里菜&カントリー・ガールズ&神社巡りが大好きブログ

10/21は、石川県の氣多大社(けたたいしゃ)に行ってきました

 

能登国一之宮の神社です

 

 

大きな一の鳥居の目の前は海音譜

 

 

一の鳥居をくぐり、

 

 

真っすぐ500メートルくらい行ったところに、氣多大社があります

 

 

両部鳥居をくぐり、参道を歩いて行くと、

 

 

神門があり、

 

 

神門をくぐると、拝殿と本殿があります

 

 

御祭神は、大国主神(オオクニヌシノカミ)

 

 

拝殿の隣には、幸せむすび所という社殿があります

 

 

他に、境内社がありました

 

 

奥津島神社というのがあるんですけど、どこ探しても分からず、それらしき場所をグルグル回って、遠くからかすかに見える祠を発見しました…けど、木々に囲まれて、どうやってあそこまで行くんだろ?

 

 

本殿の奥は、入らずの森と言われ、禁足地になっているのですが、そんな入らずの森の入り口?に揚田神社というのがある…ハズなんですけど、社殿が見えない汗

 

 

ちなみに、境内はこんな感じ

 

 

神社の隣には、氣多大社の神宮寺だった正覚院(しょうがくいん)というお寺がありました

 

 

御朱印を書いて頂いてる間に、お守りを見てたんですけど、すげー数のお守りがありました( ゚Д゚)

 

 

同じお守りが被ってるのもあるみたいだけど、何種類あるんだろ?

 

 

氣多大社の御朱印