4/29は、宮城県の仙台東照宮(せんだいとうしょうぐう)に行ってきました
鳥居をくぐり、御神橋を渡ると、
両脇に石燈籠が並んでる、長ーい階段があります
階段の先には、随神門
随神門をくぐって、階段を上がると、拝殿があり、
拝殿の奥に、唐門と透塀に囲まれた本殿があります
御祭神は、徳川家康公(トクガワイエヤス)
本殿・唐門・透塀は、国の重要文化財になってます
境内には、境内社の古峯神社と神楽堂がありました
ホントは、前日にも来てたんですけど、お祭りか何かですげー人で、次の日に出直してきました('ω')ノ
朝一で行って、ほとんど人もいなく、気持ち良かったです
仙台東照宮の御朱印