子守神社の次は、子安神社(こやすじんじゃ)に行ってきました
鳥居をくぐって、
100メートルほど先に、拝殿と本殿があります
御祭神は、奇稲田姫命(クシナダヒメノミコト)
境内には、境内社や石碑がありました
本殿裏には、古墳があります
子安古墳というみたいで、昔は、この古墳を御神体としていたみたいです
子安神社は、前の子守神社で紹介した、下総三山の七年祭り(しもうさみやまのしちねんまつり)の九社うちの一社になってます
子安神社の御朱印