今宮天満宮神社(滋賀県近江八幡市) | まのっちゃお! season3

まのっちゃお! season3

真野恵里菜&カントリー・ガールズ&神社巡りが大好きブログ

市神神社の次は、今宮天満宮神社(いまみやてんまんぐうじんじゃ)に行ってきました

 

 

鳥居をくぐると、正面に拝殿があり、

 

 

奥に本殿があります

 

 

御祭神は、菅原道真公(スガワラノミチザネ)・建速須佐之男命(タケハヤスサノオノミコト)・天忍穂耳命(アメノオホシミミノミコト)

 

 

創立年代は不詳であるが、当社は佐々木家崇廟として信仰厚く、建保六年再建遷宮の折佐々木信綱公の参詣があった。又、文明十一年本社上葺の折には政綱公の献納があった。明治十三年神楽殿焼失、明治十五年本社再建、明治二十年風害により絵馬堂倒壊する。明治九年村社に加列、同四十三年神饌幣帛料供進指定神社となる。七月十四日末社津島神社の祭礼行事で祇園祭を斎行、各町所有の山車が巡行して盛大に執り行なわれる。【滋賀県神社庁HPより】

 

 

境内には、境内社があります

 

 

立派な拝殿や本殿ですけど、誰もいない静かな神社でしたキラキラキラキラ