足助八幡宮・足助神社 | まのっちゃお! season3

まのっちゃお! season3

真野恵里菜&カントリー・ガールズ&神社巡りが大好きブログ

松平東照宮の次は、足助八幡宮(あすけはちまんぐう)と、足助神社(あすけじんじゃ)に行ってきました

 

 

鳥居をくぐり、左側に足助八幡宮、右側に足助神社があります

 

 

ここはまず足助八幡宮へ

 

 

御祭神は、品陀和気命(ホンダワケノミコト)・帯中日子命(タラシナカツヒコノミコト)・息長帯比売命(オキナガタラシヒメノミコト)・外五柱

 

 

本殿は、国指定重要文化財になってます

 

 

境内には、境内社がありました

 

 

神仏分離まで、境内に神宮寺があったそうで、鐘楼が残ってる…らしいけど、全然見えない汗

 

 

そして、足助八幡宮の隣にある、足助神社へ

 

 

鳥居をくぐって、すぐ本殿があります

 

 

御祭神は、足助次郎重範公(アスケジロウシゲノリ)

 

 

足助町の名前の由来は、人の名前だったんですねひらめき電球

 

 

足助八幡宮の御朱印

 

 

足助八幡宮で、足助神社の御朱印も頂けますけど、

 

 

今回は、足助八幡宮だけ頂いてきました