朝宮神社の次は、柏井八幡社(かしわいはちまんしゃ)に行ってきました
実はこの神社、2年前にも来たことがあり、その時は御朱印を頂けなかったんですけど、前を通ったら社務所が開いてたので寄ってみました
その時のレポートはコチラ
鳥居をくぐって、右に曲がり、左に曲がり…で、拝殿と本殿に着きます
御祭神は、応神天皇(オウジンテンノウ)・景行天皇(ケイコウテンノウ)・建速須佐之男命(タケハヤスサノオノミコト)・天照大神(アマテラスオオミカミ)
スサノオノミコトの表記が、建速須佐之男命という、古事記表記をしてるところって珍しい気がする
境内には、境内社があります
他には、土俵があり、
大相撲名古屋場所の時に、春日野部屋の稽古場になってるみたいです
柏井八幡社の御朱印
2年越しで頂けました\(^_^)/