8/17に、西区の星神社(ほしじんじゃ)に行ってきました
土手の上から下って行くと、鳥居があり、
鳥居をくぐると、正面に拝殿と本殿があります
ここの御祭神は、大名持命(オオナモチノミコト)・天香香背男神(アメノカガセオノカミ)・牽牛星(ケンギュウセイ)・織女星(ショクジョセイ)
天香香背男神って初めて聞く名前ですけど、日本書紀の国譲りのところにだけ出てくる神様みたい
牽牛星と織女星が祀られていて、神社の名前が星神社となれば、やっぱり七夕との関わりが深い神社
御朱印を頂いた時、大きな短冊も一緒に頂きました
行った日には七夕は終わってましたけど、来年の8/7の七夕に、笹竹に飾ってくれるみたいです
境内には、稲荷神社がありました
この神社の鳥居、よく見ると、下が石で、上が木でできてる
その横に、壊れた石鳥居が…
地震で倒壊しちゃったのかしら?
こちらの星神社、結婚式も挙げられます
星神社の御朱印