8/16に、西区にある冨士浅間神社(フジセンゲンジンジャ)に行ってきました
名古屋市営地下鉄に、浅間町という駅がありまして、名前からして、近くに浅間神社があるのかなーと思って探してみたら、やっぱりありました
鳥居をくぐると、正面に拝殿と本殿があります
ここの御祭神は、木花咲耶姫命(コノハナサクヤビメノミコト)
境内には、境内社や神楽殿があります
昔、この神社の西側に江川という川があったそうで、その川に架かる江川橋の親柱が境内に残ってました
この神社は、元々東区にあったそうですが、名古屋城を築城するにあたり、ここへ移されたそうです
冨士浅間神社の御朱印
狭い境内でしたけど、写真を見てわかる通り、木々で覆われて、ちょっと薄暗くていい感じの神社でした