別小江神社 | まのっちゃお! season3

まのっちゃお! season3

真野恵里菜&カントリー・ガールズ&神社巡りが大好きブログ

7/17に、名古屋市北区にある別小江神社(わけおえじんじゃ)に行ってきました

 

 

社号標から、約100メートル歩いた所に鳥居があり、

 

 

鳥居をくぐると、正面に拝殿と本殿があります

 

 

ここの御祭神は、伊弉諾尊(イザナギノミコト)・伊弉冉尊(イザナミノミコト)・天照大神(アマテラスオオミカミ)・ 月読尊(ツキヨミノミコト)・素盞嗚尊(スサノオノミコト)・蛭児尊(ヒルコノミコト)

 

 

境内には、境内社があります

 

 

他に、清正の石というのがありまして、

 

 

名古屋城を築城する時に、稲置街道に架けられた石橋、『清正橋』の一部なんだとかひらめき電球

 

 

他に、別小江神社物語と書かれたパネルがありました

 

 

これを見ると、古事記に載ってる二つの伝説が名古屋にあるそうで、一つは熱田神宮の白鳥伝説、もう一つは、別小江神社に伝わる、神功皇后の神羅遠征の話なんだそうです

 

 

百度石っていうのはよく見かけますけど、千度石っていうのは初めて見ましたヽ(*'0'*)ツ

 

 

三葉の松とよばれる御神木

 

 

三葉松というのは、全国的にも珍しいみたいです

 

 

別小江神社の御朱印

 

 

色鮮やかで綺麗な、期間限定の御朱印キラキラキラキラ

 

赤丸神事って初めて聞きましたけど、小児の虫封じの事なんですね(・∀・)/