富知六所浅間神社の次は、米之宮浅間神社(よねのみやせんげんじんじゃ)に行ってきました
一の鳥居をくぐって、二の鳥居
二の鳥居をくぐって、橋を渡ると、
正面に、拝殿と本殿があります
ここの御祭神は、木花開耶姫命(コノハナサクヤビメノミコト)
境内には、舞殿や境内社があります
今の境内でもかなり広かったんですけど、昔はもっと広く、13,515坪の広さがあったそうです
米之宮浅間神社の御朱印
書置きを、御朱印帳に貼ってくれます
綺麗に貼ってくれたのでよかった(´∀`)
御朱印を頂いたあと、神職さんが神道についていろいろ話をしてくれまして、勉強になりました(・∀・)/