御嶽神社の次は、宗像大社の沖津宮遥拝所に行ってきました
御嶽神社からは、舗装された道を下って行きます
しばらく歩くと、遥拝所が見えてきた
階段を上がると、鳥居があり、
右側に遥拝所があります
沖津宮の御祭神は、田心姫神(タギツヒメノカミ)
沖津宮は、ここから約48キロ先の沖ノ島にあり、現在でも女人禁制で、男性でも決められた人しか上陸できない神聖な神の島
遥拝所の横には、祭事に使われる場所?みたいなのがありました
他に、祠が一つだけあります
ここからも、沖ノ島が見えました!
他の人の記事を見ると、全然見えなかったというのが多かったので、肉眼でこれだけ見えるのって珍しいのかも
沖津宮の御朱印
沖津宮の御朱印は、中津宮の社務所で頂けます
帰りに、夢の小夜島(ゆめのさよしま)という所に行ってみました
『浜千鳥 声うちそへて おほしまの 波の間もなく 誰を恋ふらん』という歌が詠まれた名所みたいです
大島港から船に乗り、すべての宗像大社散策は終了~
船からの景色が幻想的で綺麗
前から来たかった宗像大社、すごく楽しい1日でした(・∀・)/