八雲神社 | まのっちゃお! season3

まのっちゃお! season3

真野恵里菜&カントリー・ガールズ&神社巡りが大好きブログ

足利織姫神社の次は、八雲神社に行ってきました



鳥居をくぐって、階段を上がると、正面に仮殿があります



ここの御祭神は、素盞嗚男命(スサノオノミコト)



実はこの八雲神社、2012年に火災に遭いまして、社殿を全焼してしてしまいました


しかし、神社の再建資材を伊勢神宮から拝領する事になったそうで、現在は仮の社殿が建ってます



皇大神宮別宮の月読尊荒御魂社って、前に行った事がある気がする…



境内には、境内社や祠がありました








他には、神楽殿や大黒様の石像なんかもありました




この大黒様、かなり大きいですひらめき電球



境内の一番奥は、ちょっと小高い感じになってまして、



想像するに、ここに本殿があったんじゃないんですかね




八雲神社の御朱印



そして、八雲神社といえば、やっぱり森高千里さんが歌う『渡良瀬橋』ですよね~


神社に興味なかったころでも、歌詞に出てくる八雲神社の存在は知ってました


「今でも 八雲神社へお参りすると あなたのこと祈るわ 願い事一つ叶うなら あの頃に戻りたい」


ということで、渡良瀬橋にも行ってきましたアップアップ



想像してたのと全然違うあせる


車が1台くらいしか通れない、木製の古い橋なのかなーと思ってたら、鉄筋でできてる立派な橋でしたヽ(*'0'*)ツ


そして、橋の近くには歌碑があります



歌碑越しの渡良瀬橋


ふと歌碑の横を見てみると、信号の歩行者ボタンみたいなのがありまして、



どうやらボタンを押すと、渡良瀬橋が流れてくるらしい


早速…ポチッ




おおー!ホントに渡良瀬橋が流れてきた!


すごい!



ちなみに、渡良瀬橋から見た足利織姫神社はこんな感じ



そして、渡良瀬橋の歌詞に出てくる場所が、現在も残ってるという事で、早速行ってみました音譜






「床屋の角にポツンとある 公衆電話覚えてますか きのう思わずかけたくて 何度も受話器とったの」



2番の最初の歌詞に出てくる、床屋さんと公衆電話


行ってみると、本当に角に床屋さんがあったひらめき電球


ここは、八雲神社から徒歩5分くらいの場所


歌詞に出てくる場所が目の前にあるなんて、すごく感激~≧(´▽`)≦


森高さんと握手した時の事を、ふと思い出す…


神社巡りもして、渡良瀬橋にも行けて、すごく楽しい栃木散策でしたアップアップ



ここで、ゴールデンウィークの神社巡りの旅は終了~


レポート書くのに2ヶ月もかかっちゃって、ごめんね(・∀・)ノ