7/16は、名古屋のハロコンに行ってきました
場所は、日本特殊陶業市民会館
夏ハロの初日が名古屋
という事で、どんなセトリになるのかドキドキで参戦
チケットはFC先行で当選してたのに、入金するのを忘れてて、今回は当日券で入場
4階は閉鎖されてて、3階までしか使ってませんでした
3階席はちょっと遠いけど、結構空席があり、自由に騒げるのがイイですね(o^-')b
今回のハロコンは、今年の冬ハロとは違って、今まで通りの2パターン
最初はSunshine Parade公演から
今回のセトリはコチラ
1.GOOD BYE 夏男
2.Hello!まっさらの自分
3.私がオバさんになっても
4.オラはにんきもの
5.ブギウギLOVE
6.Dream Road~心が躍り出してる~
7.糸島Distance
8.The Vision
9.Summer Wind
10.真夏の光線(佐藤・小田・尾形・野中・相川・藤井・広瀬・谷本)
11.ちょこっとLOVE(工藤・上國料・新沼)
12.五月雨美女がさ乱れる
13.Crazy 完全な大人
14.臥薪嘗胆
15.チョット愚直に!猪突猛進
16.愛おしくってごめんね
17.サマーナイトタウン
(ハロステダンス部パフォーマンス)
18.如雨露
19 大器晩成
20.Tokyoという片隅
21.何故 人は争うんだろう?
22.独り占め
23.サンバ!こぶしジャネイロ
24.リズムが呼んでいるぞ!
25.KEEP ON 上昇志向!!
26.次々続々
27.シャボン玉
28.嵐を起こすんだ Exciting Fight!
29.泡沫サタデーナイト!
最初の『GOOD BYE 夏男』では、一部のメンバーが客席のドアから入ってきます
まぁ、3階席からは全然見えませんでしたけど
『Hello!まっさらの自分 』は研修生の新曲ですけど、まだあんまり聴いたことがないので、フリが覚えられない(´・ω・`)
爽やかないい曲です
研修生は選抜で、9人だったかな?一番推してるサオリンが来てました
かえでぃがショートカットになってる~
こぶしは、最初は『バッチ来い青春!』を歌うと思いきや、意外にも『オラはにんきもの』を持ってきた
あの衣装に、ポニーテールのみなみなが可愛すぎてヤバイ
ほとんど歌詞を覚えてるくらい聴いてた曲なんで、すごーく懐かしい感じ
カントリー・ガールズは、意外にも『ブギウギLOVE』だった
それまでのユニットが新曲を歌ってたんで、絶対『VIVA!薔薇色の人生』か『リズムが呼んでいるぞ!』を持ってくると思ってたのに…
後々、この2曲も歌うんですけどねー
10と11の曲は、『ハロプロタイムマシーン』というコーナーで歌った曲で、歌うメンバーが生まれた年にヒットした曲を歌うという、今までにありそうでなかったコーナーです
この回は、1999年にヒットした曲で、『真夏の光線』と『ちょこっとLOVE』
1999年生まれのメンバーが、意外にもこんなにいたなんてビックリ\(゜□゜)/
このメンバーは全員同じ歳なんだ~って、当たり前のことを思いながら見てました
12から17は、違うユニットの曲を歌うというコーナー
カントリー・ガールズが歌ったのは、℃-uteの『Crazy 完全な大人』
で、カントリー・ガールズの『愛おしくってごめんね』を歌ってたのは、なんと娘。でした
11人でこの曲歌うの?ってみんな思ったのか、会場から笑いが( ´艸`)
最初のセリフはあかねちんが言ってましたけど、ちょっと恥ずかしそうに言ってるのが可愛い
最後の「ごめんなさいね」は、あゆみんとはるなんが言ってましたけど、どことなく恥ずかしそうに言ってるのがいいですね
カンガルのメンバーも、最初はこんな感じだったな~って思いながら見てました
ハロステダンス部のパフォーマンスは、みんなキレキレのダンスでカッコいい!
ただ、遠すぎて誰が誰だか…
ちぃちゃんとタケちゃんだけはわかりましたv(^-^)v
そして、今回一番驚いたサプライズ!
アンジュルムが『大器晩成』を歌う前、メンバーが横一列になって立ってるんです
パッと見、メンバーが少ないなーと思いながらも、よく顔が見えないんで、誰が欠けてるのかがわからない
そして、あやちょが「みなさんにアンジュルムからご報告があります」って、低いトーンの声で言うもんで、会場の全員が『卒業』という文字が頭に浮かんだと思います
会場がちょっとどよめいていました
すると、「新しい仲間が入る事になりましたー!」って、今度は明るいトーンで言ってたので、暗いニュースじゃなくてよかった~と思いながらも、よく見たらモニターに『新メンバー募集』じゃなく、『新メンバー発表』って書いてある
え?え?募集じゃなく発表?って事はもう決まってるの?一般募集してなかったから研修生から?
いろんな思いが頭の中をグルグルと…
すると客席のドアから、3人入って来る
前と後ろの人がアンジュルムの旗を持ってるんだけど、その旗が邪魔でイマイチ顔がわからない
ちょっとだけショートカットの娘が見えたんで、ひょっとしてかえでぃ?と思ったらタケちゃんでした(≧▽≦)
タケちゃんとかななんが旗を持って、中央の1人だけが新メンバー
その新メンバーは、笠原桃奈ちゃんでした
桃奈ちゃんといえば、5月の実力診断テストで、ベストパフォーマンス賞を受賞した実力のある娘
その時はそこまで意識してませんでしたけど、なんと12歳という若さ!
なのに、見た目が落ち着いてて大人っぽい
可愛いですねー
そして、普通はメンバー発表だけで、本格的な活動は○○からです、みたいな感じだと思うんですけど、なななんと!この日から活動する事に!
なので、『大器晩成』は新メンバーが入った9人バージョン!
見た感じ、全然違和感なくダンスしてました
これからのかっさーに期待
後半戦で、やっと『リズムが呼んでいるぞ!』がキタ――(゚∀゚)――!!
でも未発表曲なので、カンガルのライブに来た人しかわからない
なので、『何?この曲』な空気が(TωT)
まぁ、しょうがないですね
俺はテンションMAXでしたけど
最後は、全員で『泡沫サタデーナイト!』
土曜日なので、本当のサタデーナイト\(^_^)/
ここでもメンバーはステージから降りてきてくれました
新曲を最後に全員で歌うのって珍しくない?
最初の挨拶のMCで、まことさんが足を負傷したという発表があり、その後に岡井ちゃんの喉の手術で、今回はトークだけの参加という事を言い、「大丈夫ですか?」と話を岡井ちゃんに振ったら、「まことさんの方こそ大丈夫なんですか?」と言って笑いをとってました( ´艸`)
途中のMCで、『ハロプトロジー』というコーナーがありまして、選抜メンバーが心理テストに答えるというもの
あゆみん、ゆかにゃ、たぐっちの3人が選抜メンバー
本棚から本を取り出したら、恐ろしい魔女がいました。どんな魔女?みたいな質問
それぞれどんな答えか説明するのが難しいので、割愛させて頂きますm(_ _ )m
その答えで、どんな事がわかるのかというと、『自分の認めたくない性格』らしい
他には、普通のトークコーナーがありまして、この日は、れいれいと谷本ちゃん
れいれいはトマトが大好きなんだそうで、皮を剥いて八等分するらしいです
『Sunshine Parade』パターンの一番の聴きどころは、やっぱりハロプロタイムマシーンのコーナーですかねぇ
自分の生まれた年にヒットした曲を歌うって、それだけハロプロの歴史が長いって事ですよね(o^-')b
歌ってる当人はどんな気持ちで歌ってるのかな?
ちなみに、俺は入らなかったんですけど、次の日の公演では、2001年の曲で、『トロピカ~ル恋して~る』と『悔し涙ぽろり』を、2001年生まれのメンバーが歌ったみたいです
おぜこは2002年生まれなんで、調べてみると…『ロマンティック浮かれモード』が出た年じゃないですか~
うわ、絶対歌いそう
っていうか、あの頃におぜこが生まれたんですねぇ…
事前に教えてくれたら、どの会場までも行っちゃうよーーー
すごく楽しい夏ハロでした