蔵王刈田嶺神社(里宮) | まのっちゃお! season3

まのっちゃお! season3

真野恵里菜&カントリー・ガールズ&神社巡りが大好きブログ

ゴールデンウィークの神社レポートの続き…


5/5/に山形を出て、福島へ行く為に一般道を走ってたら、偶然にも蔵王町を走ってたので、ちょっと蔵王刈田嶺神社に行ってみました




ここは、5/3に蔵王の刈田岳山頂に登った時に行った、蔵王刈田嶺神社の里宮



一の鳥居をくぐり、左に曲がった所に、古びた二の鳥居があります



この鳥居をくぐって、正面に拝殿があります



ここの御祭神は、天之水分神(アマノミクマリノカミ)・国之水分神(クニノミクマリノカミ)・蔵王大権現(ザオウダイゴンゲン)



境内には、境内社などがあります










そんな中、蔵王講紀念碑と彫られた石碑がありました



講とは、『同一の信仰をもつ人々による結社』の事で、富士講とか伊勢講とかは聞いた事はあったけど、蔵王講っていうのもあったんですねひらめき電球


昔、ここの遠刈田温泉は、蔵王参詣口の出発点だったそうです







境内には鐘楼もあり、神仏習合の名残りがある神社です


狛犬ならぬ…なんだコレ?


蔵王刈田嶺神社(里宮)の御朱印