えー実は…先週と今週、カントリー・ガールズのライブで、仙台と東京に行ってました
本当は行く予定じゃなかったんですけど…っていうか、最初は仙台は行く予定だったんですけど、翌日が神社検定の日だったので、仙台はちょっと無理かなーって思って、諦めてチケットを申し込んでなかったんです
で、京都公演での帰り道、結Tを着てる人から、「ひでこんさんが仙台行くなら、柏の某ガールズバンドのライブを蹴って仙台行きます」とか言うもんで、ちょっと新幹線の時間を見てみると、絶対無理でもない事がわかりまして、段々行く方向で話を進めてたら、某結ヲタさんが仕事で行けないっぽいという事がわかり、仕方なくぼっち参戦してきました
仙台駅まで新幹線行くのって、何気に初めてかも~
東北新幹線って、E2系がまだ主力なのかと思いきや、もうE5系が主力になってるんですね
E5系の車両って初めて乗りましたけど、すごく乗り心地がいい
東海道新幹線の700系並みの快適さでした(^ε^)♪
手前に乗ってきたE5系の車両と、中央に走り出したE5系の東北新幹線とE6系の秋田新幹線が連結された車両、一番奥にE2系が写ってるという写真が偶然撮れたv(^-^)v
仙台ライブのレポートは後日…
ライブ後は、在来線で山形の実家まで帰り、翌日は朝一の山形新幹線で返ってきました
よくZDAの時とかに、娘。が山形に来た時のブログに載ってる顔はめパネル
山形新幹線は久々に乗りましたけど、やっぱ狭いね
東海道新幹線に慣れちゃってると、ちょっと窮屈な思いをします
それにしても、派手なカラーリングになっちゃいましたけど、俺的には初代のシルバーの車両の方がカッコよかったかな~って思います
約5時間の新幹線の旅は、かなり疲れる
6/30は東京に行ってきたんですけど、行くまでが大変だった( ̄_ ̄ i)
お昼のニュースで、山陽新幹線が、停電の影響でダイヤに乱れが出ているっていうのは知ってたんですけど、もう復旧してるし、東海道新幹線は影響ないだろう…と思って名古屋駅に着いたら、掲示板に55分の遅れとか出てて、マジかよ~って思いながらホームに上がったら、博多発の新幹線が遅れてるらしく、その影響で東海道新幹線のダイヤまで乱れちゃってる(TωT)
でも何とか出発予定の時間に近い新幹線に乗れたんでよかった…と思いきや、自由席が満席で、新横浜駅までデッキで立ちっぱなしという
途中で、乗り物酔いして気持ち悪くなるし、最悪な東京までの旅でした
お台場に来るのって、いつ振りだろ?ってくらい来てなかった
やっぱガンダムかっこいい~
ファイナル公演も、本当は来る予定じゃなかったんですけど、仙台公演の握手会で、勢いで「ファイナル行きます!」とか全員に行っちゃったもんで( ´艸`)
そしたら、神対応のやまっきは、当然すごい反応してくれたんですけど、普段反応が薄い、ちぃちゃんやももちまでもが、笑顔で「本当ですか~」みたいな反応をしてくれるもんで、あんな笑顔を見せられたら行くしかないでしょーと思って、仕事を早退して行ってきました
ファイナルライブのレポートも後日…
東京滞在時間、約3時間くらいでしたけど、楽しい東京遠征でした
名古屋公演以降、毎週のようにカンガルのライブに行ってたわけですけど、今日は久々に何もない週末で、早くもカンガルロスな気分…