昨日は、カントリー・ガールズ ライブツアー2016春夏の福井公演に行ってきました
場所は、響のホール
初めて来る会場ですけど、中に入るとサイドと後方にイス席がある!
早目に入れたらイス席でもよかったけど、残念ながら整理番号が後ろの方だったので、イス席に座れずでした(´□`。)
でも、1階の後方はギュウギュウ詰じゃなかったので、後方でフリコピしながら楽しんでました
今回のセトリはコチラ
1. 恋人は心の応援団
2. キスより先にできること
3. 新しい恋の初デート
4. 恋はマグネット
5. Bye Bye 最後の夜
6. わかっているのにごめんね
7. VIVA!!薔薇色の人生
8. リズムが呼んでいるぞ!
9 .アンブレラ
10. アイスクリームとMyプリン
11. ガラスのパンプス
12. 大人になるって難しい!!!
13. グルグルJUMP
14. 妄想リハーサル
15. ブギウギLOVE
16. 浮気なハニーパイ
17 .恋泥棒
18. 革命チックKISS
アンコール
19. ランラルン~あなたに夢中~
20. 愛しくってごめんね
このツアーから披露された新曲、『VIVA薔薇色の人生』と『リズムが呼んでいるぞ! 』
両方とも盛り上がる曲で、すごく楽しい
早く7人バージョンのを聴きたい!
9~13までは、シャッフルで先輩のカバー曲を歌ってました
『アンブレラ』は、嗣永・森戸
『アイスクリームとMyプリン』は、山木・小関・梁川
『ガラスのパンプス』は、山木・森戸・船木
『大人になるって難しい!!!』は、嗣永・小関・梁川・船木
『グルグルJUMP』は、全員で歌いました
『アンブレラ』の時、ちぃちゃんのオレンジのサイリュウムを見て、思わずえりりんを思い出しちゃいました
『大人になるって難しい!!!』は、フリコピ完璧v(^-^)v
やっぱスマイレージの曲はいいな~って、しみじみ…
『グルグルJUMP』とか久々に聴くけど、やっぱ楽しいねー
イントロでテンション上がっちゃいますもん(^ε^)♪
テンション上がりすぎて、サイリュウム壊れちゃいました
先が外れて、どっか飛んで行っちゃいました(TωT)
美勇伝のカバーだったら、できれば『恋するエンジェルハート』を歌ってもらいたかったかな~( ̄ー ̄)
今回のセトリ、事前にメンバーが言ってた通り、盛り上がる曲ばっかり
唯一、ちょっとおとなしい曲は『恋はマグネット』くらいだけじゃない?
昼公演はペース配分を考えないと、夜公演で大変な事になっちゃう
途中のMCコーナー
昼公演にやまっきが、「福井と言えば、新福井県民歌ですよ」って言ってたけど、会場のほとんどが知らないという歌
その新福井県民歌をやまっきが歌って披露するんだけど、歌い終わった時の微妙な空気感が…
ももちが、「空気マジやばいやつだよ」って言ってた( ´艸`)
そして、ももちが「手に書いてあるの何?」ってやまっきの手を見たら、汗で消えかかってる歌詞のカンペが書いてあったみたい
ここに来るまで、一生懸命練習してたらしいです
夜公演では、ちぃちゃんが恐竜の話をしてました
福井と言えば恐竜が有名ですけど、昔、映画の『ダイナソー』を観て恐竜にハマってたらしく、恐竜博物館に行ってみたいという話
恐竜の定規を持ってたほど好きだったみたいですが、「一時的なんで、今はあんまり…」だそうです
福井で発見された化石の名前を3つ言おうとするんですけど、3つ目が出てこない( ̄_ ̄ i)
ホントに好きなの?な空気に
ちなみに、一番好きな恐竜はティラノサウルスだそうです
ここのMCで、駅にも恐竜がいたとかなんとか言ってたんで、帰りに福井駅に行ったら、ベンチに座る恐竜がいました
やまっきのブログにも同じような写真が…
やまっきのブログを見てから写真撮ったんですけど、かなり同じようなところで撮れてると思いません?
他に、メンバー1人に任せるコーナーがありまして、昼公演はやなみんが仕切ってました
『なぜ私がこんな言葉使いになったのか?梁川奈々美のルーツを知るコーナー』という話
やなみんは、おばあちゃん子だったそうで、おばあちゃんがお喋りで、おばあちゃんの友達と話す機会があり、大人と話す機会が多かったので、こんな喋り方になった…と、自分を分析してました
やなみんが、ボキャブラリーがどうのこうの言ってたら、おぜこがボキャブラリーという言葉を知らないらしく、「辞書に載ってない外国語でしょ」とか言ってた
ちぃちゃんがボキャブラリーの説明をするんだけど、ももちが、「知沙希ちゃんは、舞ちゃんや、奈々美ちゃんや、結ちゃんには、やたらお姉さんぶるよね」ってツッコまれてた
おぜこが友達6人で勉強してた時、やなみんに「6人寄ればなんとかかんとかって言葉あるよね?」って聞いたら、「3人寄れば文殊の知恵じゃないですか?」って言ったら、すごいっておぜこがビックリしてたそうです
夜公演は、おぜこ~
「中3の敵はテスト」だそうで、もうすぐ中間テストがあるみたいで、「今年こそは勉強しよう」と、猛勉強してるらしいです
特に社会の勉強をしてるみたいで、室町幕府とか戦国時代の勉強をしてるそうです
おぜこは、「何でも知ってますよ」と言い、「今日はいつも使ってるノートを持ってきたんです」と言って、ホントにノートをステージに持ってきた
そのノートを見たももちが一言、「典型的な勉強できないノートだよね」ってグサリ( ̄ー ̄;
どうも、色の使い方とかがよくないらしい
そのノートは先生に提出してるみたいで、「もう少しのハンコばっかり」って暴露されてました
そして、そのノートからももちが問題を出して、おぜこが答えられるかというクイズコーナーに
第一問は、『室町幕府は誰が作った?』という問題
答えは足利尊氏という事で、おぜこ大正解でしたけど、俺…全然知らなかった
第二問は、『1467年から1477年まで続いた内乱は?』という問題
答えは応仁の乱という事で、またまた正解!
でも、俺は全然わからず
第三問は、『1575年に、長篠の戦で初めて使われた武器は?』という問題
答えは鉄砲で、またまた大正解
これは何となく鉄砲だと思ってました(^▽^;)
歴史に関しては、おぜこより全然ダメな俺でしたorz
ライブの後は握手会
並びは昼夜とも違ってて、あんまり覚えてないけど、そんなに流れは速くなかったですね
ももちはいつも最後で、いつもは軽く握手なんですけど、この日はテンションが高かったのか、ガッツリ握手
いつもは、なかなか手を振ってくれないちぃちゃんも、今回はバイバイしてくれました~
おぜこは近くで見ると、一段とキャワイイ
今回のライブ、マジで楽しい~
あと名古屋と和歌山だけですけど、他にももっと行きたい!って思えるくらい楽しい(´∀`)
日程的に無理なんですけど、ファイナルを土日にやってくれたらな~
このライブは、行かなきゃソンソンですよ(o^-')b
開演前に女性ヲタさんから、おぜこの写真を譲ってもらいましたー
ありがとうございます!
苦労せずコンプしちゃったv(^-^)v
このアップの写真のおぜこ、かなり可愛くないですか?
おぜこにメロンメロン
帰りに、ふなっきが食べたいと言ってたソースカツ丼を食べて、やなみんが食べたいと言ってた羽二重餅を買って帰りました
やっぱソースカツ丼うまーーーー!