三輪神社の次は、春日神社に行ってきました
二つある鳥居をくぐると、朱色に塗られた社殿があります
ここの御祭神は、武甕槌命(タケミカヅチノミコト)・経津主命(フツヌシノミコト)・天児屋根命(アメノコヤネノミコト)・比売神(ヒメガミ)
奈良の春日大社と同じ神様が祀られてます
それにしても、りっぱな社殿ですねー
上前津の交差点にある神社で、時々前を車で通るんですけど、こんな立派な社殿のある神社だと思わなかった
春日大社みたいですね(´∀`)
境内には、ひとつだけ境内社があります
神使が鹿なので、狛犬ならぬ狛鹿でした
御朱印はやってないそうで、頂けませんでした