11/29に、東京大神宮に行ってきました
飯田橋駅からナビを使って歩いて行ったのに、ちょっと迷った
鳥居をくぐり、神門をくぐると…
正面に拝殿があります
ここの御祭神は、天照皇大神(アマテラススメオオミカミ)・豊受大神(トヨウケノオオミカミ)・天之御中主神(アメノミナカヌシノカミ)・高御産巣日神(タカミムスビノカミ)・神御産巣日神(カミムスビノカミ)・倭比売命(ヤマトヒメノミコト)
天照皇大神と豊受大神を祀ってる事から、『東京のお伊勢さま』と呼ばれてるそうです
境内には、境内社が一つだけありました
境内はかなり狭い…
狭いけど参拝者がスゴイ数なんです∑(゚Д゚)
それも、ほとんどが女性の参拝者
8:2くらいの割合で女性が多い
話には聞いてましたけど、ここまで女性の参拝者が多いとは…
この神社は、縁結びとして有名らしいので、それで多いのかな?
日本で最初に神前結婚式を挙げた神社なんだそうですよ
この日も結婚式挙げてました(´∀`)
帰ってきてから知ったんですけど、真野ちゃんが出演してる『結婚式の前日に』というドラマで、この神社が出てきてたんです
スゴイ偶然
東京大神宮の御朱印