11/23は、『バック・トゥ・ザ・フューチャー in コンサート 2015』に行ってきました
場所は、東京国際フォーラム
ホールの外には、デロリアンが~
何回見ても本物そっくりです
ホールAに入ると、この会場はすごく広い!キャパ5000人!
こんな広い会場が満席(´∀`)
スター・ウォーズの時と同じように、ステージ上に大きいスクリーンがあります
時間になると、日本語吹き替え版でマーティ役の、三ツ矢さんのナレーションから始まります
このコンサートがどういったものなのか、などの説明
ナレーションが終わり、いよいよオーケストラの演奏\(^_^)/
まず、スクリーンには何も映し出されず、メインテーマの『Back To The Futuer』
もうね、感動の嵐ですよ
生オーケストラの迫力が凄くて、ヤバイっす
昔の懐かしい記憶がよみがえってきて、涙が出てくる(iДi)
演奏が終わると、1作目のバック・トゥ・ザ・フューチャーの映像が流れます
スター・ウォーズの時みたいに、ダイジェストな感じで流すのではなく、完全に最初から映画を流してます
音は、基本オーケストラなんですけど、歌ってる場面などは映画の音
このオーケストラの演奏するタイミングが、映画と同じタイミングで流れてくるので、全然違和感がない
生オーケストラに感動し、映画を見て懐かしく思い、どんどん見入っちゃって、あっという間に休憩時間
ビフが、肥やしのトラックに突っ込む所で1部は終了
2部は、ロレインがドクの家に来る所からスタート
そして、雷が時計台に落ちる場面
生オーケストラの迫力と、『間に合うの!?どうなの!?』みたいな緊張感でハラハラドキドキ
間に合うって知ってても緊張しますねー
そして無事1985年に戻った時に、思わず涙が…
本編が終わり、エンディングが流れるんですけど、本来なら『Back in Time』が流れてメインテーマになるんですけど、なんと!このコンサートの為に曲を作りなおしたそうで、メインテーマのロングバージョンみたいな感じになってます
エンディングも生オーケストラの迫力に圧倒されながら、ずーっと涙流して聴いてました(ノ_・。)
ホントね、それくらいこの映画には思い入れがあるんです
演奏も終わり、拍手!拍手!ですよ
感動をありがとう!って思いました
普通は、1時間も座ってればお尻が痛くなるんですけど、この日はよほど集中して見てたのか、全然痛くならない
ぜひ、ⅡとⅢもやってもらいたいですねー
絶対来ます!
そして、最後にサプライズが~ヽ(*'0'*)ツ
なななんと!来年の夏に、『インディ・ジョーンズ』と『E.T.』のコンサートをするんだそうです
インディ・ジョーンズが大好きな俺
行くしか!
E.T.はあんまりハマらなかったけど…
あの曲がオーケストラで聴けるなんて~
インディ・ジョーンズは、DVD-BOXを持ってるくらい好き
よく、山登りをしたりしてるけど、心のどこかでインディ・ジョーンズのような冒険がしたい!って思ってるんですよねー(^ε^)♪
こういう映画コンサートって、どんどんやってもらいたですね