場所は、埼玉のモラージュ菖蒲
話には聞いてましたけど、かなり田舎…
最寄駅からバスで15分
夜は、周りに家の明かりが全然ないという場所

なんでこんな不便な場所でイベントやるんだ~
とりあえず中に入ると、カンガルメインの整理券は配布終了


仕方なく、残りの整理券を全てもらって、すぐ1回目のイベントの列へ
最初のイベントは、『もっと、海を知ってください教室「アオリイカの住み家・アマモを増やそう!』のコーナー
きっかとおかまりさんがMC
生徒は、カンガル全員と上々軍団の2人
きっかとおかまりさんが海で釣りをしてる映像が流れて、2人が『自分の方が釣りが上手い対決』な感じが面白い( ´艸`)
その映像がコチラ
専門家の先生も来てましたけど、どんな話をしてたかあんまり覚えてない

この映像が流れてる時、ずーっとカンガルメンバーを見てたんですけど、ちーちゃんはあんまり関心がないのか、映像を見ずにキョロキョロしてた
その後は、研修生が出て来て、サンゴを使って絵を書き、きっかが歌を1曲披露しました
1回目のイベントが終わり、グッズ売り場に行ってももちカレーを買おうとしたら、グッズ売り場で研修生がお手伝いしてる\(゜□゜)/
最初、全然研修生がいるのに気づかず、売り子のお姉さんに「ももちカレーください」って言って、ももちカレーを持って来たと思ったら、それを隣の娘に渡してる
ん?と思ってその娘をよく見たら、研修生の金津美月ちゃんじゃないですかー


えっ!っと思って隣を見ると、隣にはかえでぃがお手伝いしてた
マジか~!だったらかえでぃの所で買うんだった!と思ったけど、金津ちゃんも背が低くて可愛い

こういうのが初めてなのか、かなりオドオドしてましたけど、それがまた可愛い

全然予想外の展開だったので、帰り際に「頑張ってください」しか言えなかった


2回目のイベントは、『マヤ&まことのそうだったのか!SATOYAMAライフ』のコーナー
先生は林マヤさんとまことさん
生徒はカンガル全員・ビタスイの2人とさわやかさん
マヤさんとまことさんにいろんな質問をして、2人が答えて「そうだったのか!」と納得するコーナー
最初のさわやかさんの「はたけさんの髪は自毛ですか?」という、SATOYAMAとは全然関係ない質問をまことさんに聞いてたのが面白かった


途中から、家でも簡単にSATOYAMA体験ができる、ハーブを鉢に移植するという作業をやってもらうという体験コーナーに
マヤさんが「やってみたい人」って言ったら、ちーちゃんとおぜこが手を上げて、2人がやろうとしたんだけど、1人がよかったらしく、結局ちーちゃんがやる事に
二種類のハーブの説明をして、「今はこんなのがあるんです」みたいな感じで、いろんな形の鉢を説明
するとマヤさんがちーちゃんに、「(鉢を)どれにする?」と聞いてるんですけど、ちーちゃんは鉢とハーブを勘違いして、「こっちがいいです」ってハーブを指さしたんです
会場は大爆笑で、ステージ上のみんなも笑ってました
ちーちゃんは顔を真っ赤にしながら、ももちに首根っこ掴まれ、ステージ横に引きずられて、「打ち合わせしたよね!」とか説教が始まる
もうね、それが面白くて面白くて、今年一番の面白場面だったかも
ちーちゃんがそんなミスをしてしまったので、おぜこに替えられちゃいました
おぜこもちょっとミスをすると、ももちから「替えるよ!」と脅しが((゚m゚;)
なんだかんだでハーブを鉢に移殖して、無事終了~
最後は、カンガルが『わかっているのにごめんね』を歌ってくれました
その後、3階に上がりくつろいでたら、2階で人だかりが…
なんだろ?と思って行ってみたら、カンガルメンバーが物販のお手伝いをしてるじゃないですかー


京都コーナーには、ももち・まなかん
新潟コーナーには、やまっき・ちーちゃん・おぜこ
もちろんおぜこの前に並んで、会話してきちゃいました
俺「お守りください」
小「お守りですか?」
俺「ひでこんっていうんですけど、覚えてます?いつもラジオにメールしてるんですけど」
小「(顔を傾げて)んー、最近ラジオやってないんですよね」
俺「あー、最近そうですよね。前に舞ちゃんから読んでもらった事もあるんです」
他になんか会話してたと思うんだけど、あんまり覚えてない

おぜこ覚えてなかったか~


『まぁ、おぜこからは1回しか読まれてなかったのでしょうがないか~』と思いつつ、今度はちーちゃんの所へ
ちーちゃんは4回読んでくれてるから、という期待をしてたんですけど…
俺「ちーちゃんのオススメはどれですか?」
森「んー」
俺「お守りはさっき買いました」
森「じゃあ、バッチ」
俺「じゃあそれで」
森「(バッチを選んで)これでいいですか?」
俺「ハイ。ひでこんっていうんですけど、覚えてます?」
森「ん~」
俺「ラジオに結構メールしてるんですけど」
森 (ニヤニヤしながら、うんうんとうなずく)
どうも、ちーちゃんも覚えてなかったっぽい


どっちもダメか~(TωT)
という事で、まなかんなら!と思ったけど、残念ながら時間がなく買えなかった

ちなみに、おぜことちーちゃんから買ったのがコチラ
ブリカツくんのお守りとカンバッチ
どっちも自分で取らず、メンバーから選んでもらうという作戦( ´艸`)
まぁ、ちょっと心が折れそうになりましたけど、まだまだ努力が足りないんだと思い、『もっと頑張ってメールするぞー』と、メール職人の血が騒ぐのでした

その後の、クッキー甲子園の表彰式や三芳町のPRはスルーして、ビタスイやMUSIC FESTAのライブを見て、最後にカンガルのライブ
セトリは、『二人の北海道』『ためらいサマータイム』『恋泥棒』『わかっているのにごめんね』でした
途中途中で、カンガルメンバーや研修生が物販のお手伝いをしてたんですけど、夢のようなイベントですね
俺が買ったお守りとカンバッチ2個セットが、それぞれ500円だったんですけど、500円で個別握手会より長く話ができる
剥がしもいないし、自分のタイミングで会話を止められるので、長い人だと30秒以上も話してるヲタさんがいました
というのは、前に行ったひなフェスでも知ってたんですけど、その時は人が多すぎて、近づく事もできなかったんですけど、今回はそんなに人もいなく、並べばすぐメンバーから買えました
またSATOYAMA&SATOUMIやったら行きたいですけどねー