蛇池神社 | まのっちゃお! season3

まのっちゃお! season3

真野恵里菜&カントリー・ガールズ&神社巡りが大好きブログ

尾張大国霊神社の次は、名古屋市西区にある蛇池神社に行ってきました



ここの御祭神は、龍神(リュウジン)


一般的には『蛇池神社』と呼ばれてるそうですが、正式名称は『龍神社』なんだそうです



そして、この蛇池にはある伝説が…


戦国の頃、この池で大蛇を見たという村人の話を織田信長が聞き、大勢の人で池の水を汲み出そうとしましたが、いくら汲み出しても水位が変わらない


しびれを切らした信長は、大蛇見たさに池に飛び込んだそうです


しかし、大蛇は見つからず、今度は鵜左衛門という人にも探させたが、いっこうに見つからず、信長は諦めてしまいました



元々は、『あまが池』と呼ばれてたこの池を、そこから『蛇池』と呼ばれるようになったそうです


その蛇池がコチラ



左上に見えるのが蛇池神社の本殿


そして、写真を撮ってる場所の横にあるのが奥の院



どちらも池の上に建ってます



また、本殿の横にはお社があり、弁天様が祀られてるそうです



蛇池神社は蛇池公園の中にあり、すごく静かな所でした