去年の8/11に、滋賀県の神社巡りをした時のレポートです
最初、琵琶湖に浮かぶ竹生島に行こうと思ったんですけど、前日の台風の影響で、船が欠航しちゃいまして、日吉大社に行こうと思って車を走らせてたら、琵琶湖に浮かぶ鳥居を発見
ここは厳島か?と思えるような風景
鳥居の前には、白鬚神社がありました
ここは、全国にある白鬚神社の総本社なんだそうです
全然知らなかった
鳥居をくぐると、すぐ拝殿があります
ここの御祭神は、猿田彦命(サルタヒコノミコト)
倭姫命が創建したんですねー
拝殿と本殿
拝殿の横には、絵馬殿(旧拝殿)がありました
境内には、多くの摂末社があります
境内の奥には、磐座がありました
神様が宿ってる感じですねー
琵琶湖のすぐ横にあって、すごくいい雰囲気の神社です
白鬚神社の御朱印