恋の水神社の次は、熱田神社に行ってきました
熱田神宮じゃなくて、熱田神社
鳥居をくぐると、すぐに拝殿があります
ここの御祭神は、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)
結構新しい拝殿
日本武尊が東夷征伐の時、この地で休憩されたと伝わるそうです
境内には、日本武尊の銅像がありました
拝殿の隣には、三峯神社があります
ここの御祭神は、天照大御神(アマテラスオオミカミ)・三峯大神(ミツミネオオガミ)
三峯大神とは、伊邪那岐命(イザナギノミコト)と伊邪那美命(イザナミノミコト)の事
埼玉県の秩父に三峯神社があるんですけど、一度行ってみたいんですぅ(´∀`)
そして、ちょうどこの日は、大相撲名古屋場所をやってる時期でして、この神社が相撲部屋になってました
片男波部屋の力士さん達o(^▽^)o
正直、知ってる人がいない
境内には、ちゃんと土俵があります
ここで稽古してるんですね~
御朱印はあるみたいなんですけど、書ける方が御留守らしく、残念ながら頂けませんでした