橿原神宮・神武天皇御陵 | まのっちゃお! season3

まのっちゃお! season3

真野恵里菜&カントリー・ガールズ&神社巡りが大好きブログ

八咫烏神社の次は、橿原神宮に行ってきました




鳥居がデカイ!


それも木でできてる鳥居



青空に映えていいですねぇ~


参道を歩くと、二の鳥居



ここも木製の鳥居


さらに進むと、門があります



門をくぐると、広ーい境内が\(゜□゜)/



七五三で賑わってました


さらに進むと、外拝殿があります



外拝殿の中に入ると、内拝殿が見えます



ここの御祭神は、神武天皇(ジンムテンノウ)・媛蹈韛五十鈴媛命(ヒメタタライスズヒメノミコト)



神武天皇は、初代の天皇


媛蹈韛五十鈴媛命は、神武天皇の奥さん



神武天皇が東征を終え、神武天皇の宮殿とされる白檮原宮(カシハラノミヤ)で即位し、その地に橿原神宮ができたそうです



境内には、土間殿や…



神楽殿がありました



紅葉が綺麗に色づいてました(´∀`)







橿原神宮の御朱印



そして、橿原神宮から北に歩いて10分くらいの所に、神武天皇御陵があります





こういう所には珍しい、手水がありました



ここに来るまでの道も、紅葉が綺麗でした音譜





神武天皇が祀られてる神社と御陵が見れて、歴史を感じる~って所でした(・∀・)ノ