三千院の付近を散策してたら、鳥居を発見
鳥居を見ると、入りたくなっちゃうんだよねー(^ε^)♪
参道を歩いて行くと橋があり、川が流れてます
橋を渡ると本殿が見えてくる
誰もいない、静かな境内
手水の水の勢いが凄すぎて、器から溢れちゃってる…( ̄_ ̄ i)
本殿への階段がスゴイ急なんですけど
コチラが本殿
ここの御祭神は、勝手明神(カッテミョウジン)
勝利の神様らしいんですけど、詳しい事は…
本殿の隣には、小さな祠があります
キツネの置物があるって事は、稲荷神社?
小さいけど、こういう静かで誰もいない神社って、結構スキちゃん
