昨日の出来事 | まのっちゃお! season3

まのっちゃお! season3

真野恵里菜&カントリー・ガールズ&神社巡りが大好きブログ

昨日は、奈良県と和歌山県まで神社巡りに行ってきましたアップアップ


一番の目的は、奈良県の十津川村にある玉置神社ってとこ



車でのんびりドライブしながら行ったんですけど、とにかく遠いヽ(;´Д`)ノ


遠い上に、道がスゴイ事になってる…


車1台分しか通れないような道がたくさんあるダウンダウン


話には聞いてたけど、想像以上の道でした


寄り道しながらですけど、朝5時に出て、着いたのが12時


十津川村と言ったら、日本一大きな村で有名ですけど、俺的には西村京太郎の十津川警部しか思い浮かばない…



途中、紅葉など見ながらブラブラ音譜







途中で、日本一という吊り橋を発見ひらめき電球




『谷瀬の吊り橋』というそうで、生活用の吊り橋としては日本一なんだとか


で、実際渡ってみる事に(^ε^)♪




ムリムリムリ!


気合を入れて渡ったんですけど…10メートルほどで断念orz


高所恐怖症に人は絶対無理でしょあせる


床はベニヤ板1枚でグラグラしてるし、橋の上からは下が丸見えだし、すげー揺れるし、こんなのを平気で渡れる人の気が知れないです



村の人は、この上を自転車とか平気で渡るそうですけど、俺が見てた時、お年寄りが乗る電動4輪車が走ってきました


…考えられん((゚m゚;)アワワワ



この辺は、『目はりすし』というのが名物らしく、ちょっと食べてきました音譜



高菜が周りに巻いてあるんですけど、かなり美味しかったです(o^-')b



玉置神社に行ってから、和歌山県の熊野本宮大社にも行ってきました


ここには、『熊野サイダー』というのがあるみたいで…



『神々の国から 癒しの時間の贈りもの』とか書いてあったら、神話好きは飲まなきゃでしょ(・∀・)ノ



うめとみかんの味だそうで…ゴクゴク


アセロラのサイダーみたいな味で、美味しかったです音譜



6時間掛けて帰るのか~と思うと、ちょっとダルかった


十津川村はトンネルが多かったので、夜のトンネルの写真を撮ってみたら…



怖っ!


センターラインもないトンネル


ホラー映画とかに出てきそうな感じ(((( ;°Д°))))



帰りに餃子の王将に寄って、いつものスタミナラーメン



スタミナ付けて、昨日の12時頃に家に到着しました\(^_^)/


玉置神社と熊野本宮大社のレポートは、また後日…