9/15に、名古屋市にある川原神社に行ってきました
鳥居をくぐって、すぐ左側に弁天池があります
その名の通り、市杵嶋姫命(イチキシマヒメノミコト)が祀られてる川名弁天社があります
この池には亀がたくさんいまして…
民家に亀が現れる事がたまにあるそうで、その時はお酒を飲ませて池に返すのが慣わしなんだとか
二の鳥居をくぐって…
コチラが拝殿
ここの御祭神は、日神(ヒノカミ)・埴山姫神(ハニヤマヒメノカミ)・罔象女神(ミツハメノミカミ)
日神は、太陽を司る神様
埴山姫神は、大地を司る神様
罔象女神は、水を司る神様
境内には、多くの摂末社があります
境内はそんなに広くはないんですけど、池もあり、良い雰囲気の神社でした
川原神社の御朱印