蔵王温泉を後にして、次は鳥海山大物忌神社に行ってきました
鳥海山大物忌神社とは、吹浦口ノ宮と蕨岡口ノ宮、鳥海山の山頂にある御本社の総称の事
出羽国一の宮の神社です
で、まず向かったのが蕨岡口ノ宮
雨が降った後なので、しっとりとした雰囲気
階段を上がり、鳥居をくぐって随神門を抜け、左側に本殿があります
ここの御祭神は、大物忌神(オオモノイミノカミ)
大物忌神は、倉稲魂命(ウカノミタマノミコト)・豊受姫神(トヨウケビメノカミ)と同神とされてるそうです
倉稲魂命も豊受姫神も、穀物・食物の神様
境内はそんなに広くないけど、境内社がいくつかありました
この境内社の横に長ーい階段があったんですけど、下から見た感じ…上るのは無理
上には拝殿後や、蔵王権現碑などがあるみたいです
社務所の横には雅楽殿
ここでは御朱印が頂けるみたいなんですけど、残念ながら社務所には誰も居ず断念

