鎌倉から山形へ車で走る事、約8時間
米沢市にある上杉神社に行ってきました
上杉神社は米沢城址にあるので、境内の周りがお堀になってる
すばらしー
参道を歩き、鳥居をくぐって行くと…
コチラが拝殿
両脇にお酒がいっぱいある(・∀・)
ここの御祭神は、上杉謙信公(ウエスギケンシン)
戦国時代に活躍した大名…くらいの知識しかない
上杉神社には境内社があります
福徳稲荷神社
ここの御祭神は、宇迦之御魂大神(ウカノミタマノオオカミ)
宇迦之御魂大神は、穀物の神様
春日神社
ここの御祭神は、春日四柱大神(カスガシハシラノオオカミ)
春日四柱大神とは、武甕槌神(タケミカヅチノカミ)、経津主神(フツヌシノカミ)、天児屋根命(アメノコヤネノミコト)、比売神(ヒメガミ)の事
小さな祠もありました
境外摂社で、松岬神社があります
松岬神社は、上杉神社の目の前にあります
ここの御祭神は、上杉鷹山公(ウエスギヨウザン)、上杉景勝公(ウエスギケガカツ)、直江兼続(ナオエカネツグ)、細井平洲(ホソイヘイシュウ)、竹俣当綱(タケマタマサツナ)、莅戸善政(ノゾキヨシマサ)
たくさんの方が祀られてるんですね
上杉神社は桜満開でした
お庭も素敵
NHKの大河ドラマにもなった『天地人』の銅像
実はこのドラマを見てない
上杉神社の御朱印