高台寺からブラブラ歩きながら清水寺へ
京都の裏路地みたいな所がスキちゃん
雰囲気があっていいです(´∀`)
途中、二年坂を登っていくんですけど、以前あやちょが訪れていた時に撮ってる写真と、同じような所で写真を撮ってみた
あやちょはここに立ってたんですねぇ(^ε^)♪
で、清水寺
仁王門の上に満月が
中に入り、以前スマイレージが行ってた、随求堂の胎内めぐりを体験してみました
階段を下り、しばらくすると真っ暗にヽ((◎д◎ ))ゝ
ホント、目を開けてても何にも見えない
左手で掴んでる数珠を頼りに歩いて行く
前の人が目の前にいるのか、先まで進んでいるのかさえ分からないという
しばらく歩くと、やっと明かりが見えてくる≧(´▽`)≦
これは楽しいアトラクション的な感じ
清水寺には何回か来てるけど、こういう所があるのを初めて知りました
境内をブラブラ歩いて本堂へ
本堂へ上がり手を合わせると、心が落ち着く~
そして清水の舞台
京都タワーが見える
もう少し早く来ると、桜が綺麗に見えてたと思うんですけど、残念ながら葉桜状態でした
桜が咲いてる所もあったけど(^~^)
清水の舞台を下から見た図
清水寺の御朱印
ここに来た時はもう暗かったので、御朱印は頂けないかなーと思ってたら、なんと!書いていただきましたー\(^_^)/
お寺の御朱印はやっぱカッコイイ!
これで4/12の京都ツアーは終了(・∀・)ノ
やっとレポートが終わった
京都は何回来てもイイ所です