正しく終わらないとは基礎が目茶苦茶な証拠!


 バレエを教えていていつも思う事があります。


 プロ、大人バレエ、ジュニアを問わずに何故下手なダンサー程、動きを最後までやり切らずに中途半端なままで打ち切って次の動きをやろうとするのか、何故アンシェヌマンの最期まで気を抜かずにやらないのかと云う事!


 最後までやり切らないと云う事は動きが崩れて終わっていると云う事です。

 そして動きの最後のポジションとは、次の動きの最初のポジションなんですよね。


 つまり最後までやり切らないと云うのは、次に続く動きを崩れた所から始めなければならないと云う事!


 正しいポジションから始めても正しいポジションに終わるのは難しいのに崩れた所から始めて正しいポジションに終われるでしょうか?


 そんな事は問われずとも崩れた所から始めた動きは更に崩れて終わるのが自明の理ですよね。


 『アンシェヌマンは最後のポジションにまとめて終わる』とか至極当たり前の事が出来ない、やらないダンサーも多過ぎます。



 アンシェヌマンは最後までの責任を持って終わらせる訓練をして置かないと体勢が崩れた時に持ち直す力が付きませんし、一つ一つの“パ”を確りと最後まで終わらせる訓練をして置かないと“パ”を滑らかに繋げて踊る事が出来ません。



 踊っている最中に指導者が頻繁に『第5ポジションを通って!』とか『第5ポジションに終わって!』等と注意するのは、確りと終わる事が最も大切だからです。


 バーレッスンでも第5ポジションの確認が疎かな人がプロでも多いですし、最後まで本当に正しく終わろうとする人はごく少数の上級レベルのダンサーだけなのです。



 逆に言えば『ちゃんと終える意識』が無いから下手なままなのです。



 第5ポジションに正しく脚をまとめて終わると云う事は最難関のレベルのテクニックだと云う事を認識してレッスンしてくらたら、それだけでレベルが格段に上がります。

 とにかく完璧な第5ポジションを意識してレッスンして下さい。