今日の川越水上公園フリーマーケット(^^) | 本田さんちのお隣さん!

本田さんちのお隣さん!

飛行機とか車とか無線とか、多趣味な日記を綴っています。

こんにちは~ニコニコ

この週末、義父の一周忌法要や家族サービスで横田に行けず、せめて寄居のミリタリーキャンプ

に行けるかと思いきや、それも叶わず・・・💦

 

やっと行けたのが日曜日のフリマびっくりマーク

 

出店数もなかなか多く見ごたえがありましたよ。

早速、20ミリ機関砲が飛び込んできました。なんか、凄いものに出会えそうな予感・・・

 

 

あら、サンダーバーズじゃん爆  笑

 

 

アメリカンな雑貨屋さん。

 

 

レトロなプラモデル・・・

とにかくお店が多くて見ごたえがありますよ~。

 

 

工具系は毎回見かけますね。古布や古着、色々あって楽しいウインク

 

 

あら、鎧ですね。

 

 

なかなかの兜も発見。この価格は安いびっくりマーク

 

 

そして、これ・・・

刀用の袋に入って、オーラが出ていたので見てみると真剣びっくりマーク

フリマや骨董市で見かけるのは模造刀ばかり・・・

驚きましたよびっくりマークしかも、2本ありました・・・

 

 

登録証が付いているとの事。(もちろんですが・・・)

これが付いていれば、持ち帰るときに職務質問を受けても銃刀法違反にはなりません。

登録者変更届を2週間以内に刀剣の登録された都道府県の教育委員会に出すだけでOKびっくりマーク

 

 

越前國下坂・・・

徳川家康の寵愛を受け江戸幕府の御用鍛冶を務めた初代康継を頭領鍛冶とし江戸時代初期から有力な刀工を多数抱えた一派です。康継の名は幕末まで江戸幕府御用鍛冶として受け継がれ九代を数えました。康継の他、貞次、貞國、継正、国清、貞廣など多くの刀工がいました。

 

次回は銘を見てみよう。本物かな~はてなマーク