劇的な変化に驚きました | 原英晃の「ケイゾクのカタチ」

原英晃の「ケイゾクのカタチ」

40歳を越えても未だ進化を続ける、鉄人スイマー原英晃によるブログ。
“究極のアンチエイジング”と“継続は力”であることを、自らの身体で体現中!

{434855A2-15CB-4954-857C-E65A1BEE7473}

 

スキンストレッチのLEVEL1・2のセミナーが、ヴィンチトーレの銀座スタジオで開催されました。

 

スキンストレッチとは、専用ツール(下記写真)を使用し、主に浅筋膜層をターゲットに「摩る」「伸ばす」「寄せる」等の刺激を与える新概念のコンディショニング法。

 

私も受講者の1人として勉強させていただきましたが、まさに目から鱗のコンディショニング法を学ぶことができ、今後の指導現場や自身のパフォーマンスアップの一助になることを確信しました。

 

{910D9966-FA0E-4608-94A2-D142DB406FB7}

 

基本ツールのドルフィン(下)とロングツールのシーガル(上)。

素材は純日本製の最高級ステンレスで、傷の付きにくい特別な仕上げを行なっており、類似の海外製品と比べても、その質(重さやエッジの角度)の良さが際立ちますし、なんと言っても価格がリーズナブルなのが嬉しいですね。

 

今回のセミナーには、各界で活躍するトレーナーの方々も参加されていたこともあり、スキンストレッチの理論に基づきながら、意見交換をしたり、様々なパターンでのアプローチの仕方を確認し合うことができ、とても得るものが多く、有意義な時間となりました。

 

この万能ツールを理論に基づいて使うことで、こんなにもカラダの動きや感覚が変わるものかと、本当に驚きましたし、参加者全員がその効果を実感し、感動していましたよ。

 

私の一番の収穫は、筋出力を高めるアプローチを知ることができたことかな。レースの時はもちろんですが、トレーニングをより効果的なものにすることに役立ちそうです。

 

{AD253ACA-9E96-46AF-B3E5-BFF13AA06AB6}
 
長時間の講習会でしたが、石井先生がアットホームな雰囲気で講義を進行してくださったこと、そして、参加者の方々の持つ個性のお陰で、あっと言う間に時間が過ぎていきました。ありがとうございました。
 
スキンストレッチスペシャリストとして、このコンディショニング方法を、スイマーをはじめとする多くの方々に広めていけたらと思っています。