★Facebookのプロフィール動画、良い企画とおもったけれど・・・・ | ジャーナリスト 石川秀樹

ジャーナリスト 石川秀樹

ちょっと辛口、時どきホロリ……。理性と感情満載、世の常識をうのみにせず、これはと思えばズバッと持論で直球勝負。
3本のブログとFacebook、ツイッターを駆使して情報発信するジャーナリスト。
相続に強い行政書士、「ミーツ出版」社長としても活動中。

★Facebookのプロフィール動画、「身分証明」代わりになると思ったのに・・・・
http://denhon-charisma.com/dc/fb-profile-video/



下の記事のタイトルと、上のタイトルはニュアンスがだいぶ異なる。
けさ、下のようなタイトル(Facebookが「プロフィール動画」をリリース!ちょっとイカした「身分証明」だ!!)で「ジャーナリスト石川秀樹」のFacebookページでブログ記事の要約を書いた。





その時点で(というか「プロフィール動画」に初めて出合った昨深夜のことだが)私は、このプロフィール動画はFacebookに登場ホヤホヤの新規機能だと勘違いしていた。興味深かったので、すぐさま自分の動画を作り、感想を記事にした。


私なりの着眼を言えば、「プロフィール写真を『動画』も追加したのは英断で、写真より手間暇かかる動画プロフによって、偽アカウントが減るんじゃないか」というものだった。
しかし一晩明けて、あらためてニュースフィードを見たり友達のタイムラインをのぞき、当てが外れた感じがしている。


写真に代えて「プロフィール動画」にしている人がいたって少ないのだ。
これは私たち世代の問題なのだろうか(私は66歳になったばかりだから、「友達」も当然、平均年齢は高めだと想像できる)。
それとも、リリースされたばかりでまだ「プロフィール動画」を知っている人が少ない?
そしてもうひとつは「プロフィール動画、案外人気がない!」。


この点、なんとも言えない。
普通に考えれば、若い世代では”7秒の芸術”とばかりプロフ動画の出来栄えを競う競争が起きてもいいと思うのだ。中にはプロフ動画を毎日替えることを”売り”にする人が出てきたり。


今のところ僕の周辺ではそういう現象、ないんだな。
僕の視点でしか見ていないので、実は「プロフ動画」が人気があるのかないのかさえ分からない。


この辺の事情に詳しい人がいたら、ぜひ教えてください。