http://wp.me/p4q7xb-iN
動画「鷹の選択」についての論評、
深夜から未明にかけてまたブレイク。
初めて書いたのは2014年7月だからもう1年半前だが、
これまでに4回ほどアクセスが集中するときがあり
累計4万8000人が見てくれている。

なぜ時をおいて思い出したように(何度も)注目される理由はなんだろう。誰かが話題にして、いっとき「議論」が沸き起こるのだと思うが、”起点”がどこなのかはいつも分からない。
「鷹の選択」への肯定的な議論なのか、否定的な流れなのかも分からない。
ただ、そういう議論の一材料になっている私が言えるのは、
(何度も議論が起こる理由は)やはり元の動画の”コンテンツ”としての魅力だ、ということである。
タカ、40歳にして自らを壊して(自傷)し再生、また高みへ!
この物語は、ストーリー・筋書きとして魅力がある。
本物らしさとウソっぽさの両面を持っている。
話題にしたくなる要素がいっぱいだ。
いずれにしても皆、
克己して再起していく物語が好きなのだ。
それは私も同じ。
フィクションとわかっていても、この話にはひかれる。
わが身を重ねたくもなる。
ただ、実際に「選択している」(62歳にして新しい事業を始めた)私は、実現させることの難しさを嫌というほど感じてもいる。もう一度、高みへの飛翔を切に念じながらも。
◇
こういうことを平気で考えさせる「鷹の選択」は、フィクションだとしても、とても興味深い。