最近、Facebookのカバー写真を変えました。
以前のは家族全員が写った写真。
お気に入りの1枚だったんですがね。
無味乾燥なやつに変えました。
いくら度胸が良くても、家族を危険にさらすわけにはいきません。
もうお気づきだと思いますが、Facebookのアカウント管理、
(日本の場合が特別かどうか知らないが)ひどすぎる。
それなのに「共有範囲の設定」に無頓着な人が多すぎます。
Facebookをやっているのに設定におおらかな人、
原理原則を知ろうともしないで使う人、
見知らぬアプリをおもしろがってやる人、
ナイーブで人を信じやすい人。
こういう人は愚かを通り越して“危ない人”です。
過激な言い方ですが、えん曲な言い方ではこの問題の重要性がわからないので。
辛口はご容赦ください。
■
こんな書き方をするので、Facebookユーザーからの反響はあまりよくない。
しかし本音を言えば“危ない人”というのも抑えた言い方で、
ほんとうは「無知・無頓着は罪だ!」と言いたいくらい。
<★ダダ漏れFacebookには自分でカギを! 大切な人を守りましょう!>
http://wp.me/p4q7xb-fX