清荒神参道、樋渡漬物店の福神漬と紅生姜 | 伊丹のおくりびと

伊丹のおくりびと

伊丹市の幸せ創造企業 速水葬祭二代目創業者 速水英城です。
色んな所で様々な人々に支えられご縁を頂き毎日を過ごしています。
感謝を込めて綴ります。

通天閣開業記念日で
ソフトクリームの日で
波の日で
七味の日で
渚の日で
涙の日で
オロナミンCの日で
塩と暮らしの日で
航海士ナミの誕生日で
後土御門天皇の誕生日で
フランツ・カフカの誕生日で
ブライアン・ジョーンズやジム・モリソンの命日で
VW type Iの誕生日で
うっすら朝焼けが覗く曇り空で迎えた7月3日の金曜日
 
 
おはようございます

伊丹のおくりびと、はやみんです♪
 
 
 
 
 
そんな今日のブログはお漬物お話です。
 
 
 
 
数日前
 
フェイスブックに投稿した焼き飯
 
 
 

 

 

 

焼き飯に載せるなら

 

福神漬?

 

紅生姜?

 

something else?

 

 

 

そんな投稿へ

 

「清荒神の参道にあるお漬物やさんの福神漬け美味しいですよ」

 

とのコメントをもらい

 

 

 

早速やって来ました荒神さん

 

 

 

 

一番上の駐車場に車を駐めて

 

まずはお参り

 

 

 

 

本堂をお参りして

 

 

 

拝殿をお参りして

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて

 

お漬物やさんはどこかな?

 

 
 
 
 

 

 

 

 

今居る参道の一番上から

 


 

 

 

 

 

ずーっと参道を降りて行って

 

 

 

 

 

 

 

ずーっと

 

ずーっと

 

降りて行って

 

 

 

 

 

 

有った!

樋渡漬物店!!

 

 

 

って、

 

一番下の端っこやん!!(笑)

 

 

 

 

 

 

駅前まで車で戻るのもアリだけど

 

 

最近全然運動してないし

 

歩いてみようかな♪

 

 

 

 

マイナスイオンを浴びながら

 

 

 

 

 

 

 

懐かしい雰囲気の参道を下って行く

 

 

 

 

 

 

 

要所要所で猫に挨拶をして

 

ฅ*•ω•*ฅ♡

 

 

 

 

 

 

 

あ、

 

寝てる。。。

 

ฅ*-ω-*ฅ

 

 

 

 

 

 

 

そう

 

ここ荒神さんの参道の猫は

 

地域に守られているんです♪

 

 

 

 

 

 

 

20分くらい歩いたかな?

 

 

 

到着〜〜〜!!!

 

 

 

 

って

 

 

 

!(◎_◎;)

 

 

 

 

 

まさかのシャッター!!

 

 

 

看板も何もないけど

 

グーグルマップのストリートビューを見ると

 

ここで間違いない。。。

 

 

 

 

そうだ

 

 

 

 

ちょっと聞いてみよう

 

 

 

 

 

 

隣の花屋さん?雑貨屋さんのお姉さんに

 

「隣のお漬物やさんはお休みですか?

 

シャッター降りてるけどまだ営業されてます?」

 

 
 
と伺ってみると
 
 
 
ん?ちょっと待ち、
 
開けてもろたげるわな

 

 

「お兄さんも生姜買いに来はったんか?」

 

ってお漬物やさんの裏口の呼び鈴を鳴らす

 

 

 

 

 

 

 

 

一拍置いて出てきたお母さんに

 

「お客さんやで」と言い残してお店に帰ったお姉さん

 

 

 

 

お昼時だったのかな?

 

おもむろにシャッターを開けながら

 

「お兄さん生姜?」と聞かれる

 

 

 

 

 

 

ん?

 

ここは生姜が有名なのかな?

 

 

 

 

今日は友達に美味しいと教えてもらって

 

福神漬を買いに来たんです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

ところで

 

さっきのお姉さんも「生姜」って言ってたけど

 

お母さんが言わはる生姜って。。。

 

 

 

 

はい

 

紅生姜でした。

 

 

 

 

 

 

 

これまた

 

わお!!!

 

である。

 

 

 

 

せっかくなので紅生姜も買いましょう。

 

 

 

 

「どれになさりますか?」ってお母さん

 

 

 

 

お値段の違いは目方の違いらしく

 

一年くらいは日持ちするそうだ。。

 

 

 

せっかくシャッターまで開けてくれたので

 

一番大きな紅生姜と

 

福神漬も一つと言わず。。。

 

 

 

image

 

 

 

そういえばお漬物屋さんって

 

少なくなりましたね。。。

 

 

 

 

どんな味がするんだろう♡

 

 

 

こんなちょっとしたワクワクも素敵ですよね♪