今日は7月1日
カレンダーでは後半の始まり
そんな後半の始まりな今日
計算してみた
一年は365日
半分に割ったら
182.5日
元日から数えてみる
1月=31日
2月を足すと59日
3月を足すと90日
4月を足すと120日
5月を足すと151日
6月を足すと181日
あれ?
ちょうど半分は
昨日じゃなくて明日?
今日
7月1日を足すと182日
という事は
明日
7月2日の正午
お昼の12時が
ピッタシ半分
折り返しの時なんだ
でも
今年は閏年
平年より1日多くて
一年が366日
真半分は183日なので
閏年の今年
2020年の折り返しは
7月2日の24時
7月3日の0時
うん。
そして今日
そんな事を調べてて
お昼の12時を「正午」と言って
(それは知ってる)
夜中の12時を「正子」と言うって
初めて知りました
で
その意味を調べてると
「子の刻」や
「丑の刻」って言う
時間の呼び方を
「十二時辰」と言うと
これも初めて知りました
たしか
3時に食べるおやつを
「おやつ」って言うのも
お昼の「八つ」だからでしたね♪
いやはや
知らない事が多過ぎるけど
こうして新しい事(古い事だけど)を知るのって
楽しいですね♪
それでは今日後半も
素敵な一日をお過ごし下さいね♪