淡路島に行ったら一度は食べて欲しいうどん。麺乃匠「いづも庵」さんの「玉ねぎつけ麺」 | 伊丹のおくりびと

伊丹のおくりびと

伊丹市の幸せ創造企業 速水葬祭二代目創業者 速水英城です。
色んな所で様々な人々に支えられご縁を頂き毎日を過ごしています。
感謝を込めて綴ります。

地方に行くと地方の味を楽しみたいですね、

おつかれさまです、速水です。




同友会の会議で淡路島に行っていたんですが

淡路島を愛し

食を淡路島から全国に広めている

淡路麺業の出雲さん。




その出雲さんとこのお店。

「麺乃匠 いづも庵」さんに行って来ました。

伊丹のおくりびと
(写真撮り忘れたのでHPから拝借)


この日もお店の中は満席だったので

写真が撮れませんでしたが

いづも庵さんのサイトから借りました。

伊丹のおくりびと

家族でも、カップルでも、お1人様でも入りやすいお店ですね。




いづも庵さんで有名なのがこれ。

「玉ねぎつけ麺」です。

伊丹のおくりびと

淡路牛を使った「淡路石焼牛丼」と悩んだんですが

玉ねぎつけ麺にしました。

伊丹のおくりびと

つけ汁にドーンと丸揚げされた玉ねぎ。




菊の花みたいに綺麗に切れ目が入っているんですが

伊丹のおくりびと

それを更にナイフとフォークで玉ねぎを崩して

伊丹のおくりびと

この玉ねぎだけでも美味しいんですが

更に美味しいのがこのおうどん。

伊丹のおくりびと

よく目にする讃岐うどんとは違い

少し縮れています。

伊丹のおくりびと

讃岐うどんのコシと

大阪うどんのモチモチ感を併せ持った淡路島うどんです。




美味しく戴きました。

伊丹のおくりびと


大手チェーン店には出来ない

「ここにしか無い一品」って嬉しいですね!




淡路島に足を運ばれた時は

是非ご賞味下さいね!



麺乃匠いずも庵さんの公式サイトはこちらです。


ブログランキングに参加中です。
「同友会で淡路島まで行ってるの?」
とお思いの方もクリックをお願いします!
        ↓
伊丹のおくりびと