京都ポタの続きです。
お餅を食べ終わり、次の目的地へ![]()
を走らせます。
もう嵐山周辺は、インバウンドも含めて観光客でごった返してまして、歩道から観光客がはみ出るくらいの賑わいでしたね![]()
危ないので
は押して歩きましたよ(^^;
でも渡月橋を渡るとめっきり人が少なくなり、快適に走れます![]()
次の目的地はこちらです!
高校生の時に修学旅行で参拝してから延べ三回目![]()
![]()
当時と比べて、規模がかなり大きくなってますね![]()
このお寺では一年中本物の鈴虫が鳴いてます![]()
住職の説法も面白いし、何よりお守りがちょっと変わってましていつもお財布に入れてます![]()
参拝するたびに古いお守りは奉納して新たに購入してます![]()
参拝も終わりお地蔵さんに新たなお願いをして次の目的地へGO![]()
鈴虫寺からほんのちょっと走るだけで到着![]()
![]()
この超巨大な絵馬
が有名です![]()
毎年3月末までの展示らしいので、観たい方は3月中には訪問してくださいませ![]()
そして京都ではお酒の生産が盛んです、三重の酒蔵の樽もありました![]()
次は買い物をしようと自転車を車に積み清水寺周辺まで行くのですが・・・
駐車場難民となってしまい買い物を諦めました![]()
奈良まで車移動、ビジホに宿泊♪
翌日は雨が降っていたので、徒歩で近くの観光です![]()
![]()
雨なのでちょっと観光客も少ないですが、鹿さん![]()
もお散歩してましたね。
ここは国宝館で、手観音菩薩や八部衆の阿修羅像を拝観するのが良いかと思います![]()
自宅へ戻りつつ天理市てお昼を食べることにしました![]()
名物の彩華ラーメン、野菜たっぷりですがちょいとピリ辛の醤油ベースのラーメンです。
私は前回彩華ラーメン食べてますので、スタミナ丼(豚肉、玉葱、ニンニクの醤油炒め丼)を頂きます![]()
食後は帰路にみつけたイチゴを購入し無事に帰宅![]()
2日目は雨でしたが、初日の嵐山とか嵯峨野あたりは天気よければ自転車で回るのがすっごく楽ちんでしたね![]()
![]()










