皆様お疲れ様です。
今の部署へ異動してからというもの
色々な人達と関わりが増えて
今までとは違った刺激に
忙しいながらも楽しい毎日(仕事上は)を
送らさせていただいています。
今回はそんな
仕事で出会った人との話です。
出会ったといいましても
とある高校生の面接をしたんですけどね
その子(いつもの例えA君)との
お話になります。
高校生のアルバイトさんも
今の部署では働いていたりして
本当に様々な年代の方が今はいます。
そして面接当日
A君がやって来ました。
高校の制服を着て
背筋をピンと伸ばした感じで
とても礼儀正しい子でした。
年齢は15歳、高校1年生
坊主頭のちょっと体育会系なノリのA君
第一印象はとても良かったです。
ただこの時
A君になんとも言えない
違和感を感じていたんですけど
その違和感が何なのか
この時は分かりませんでした。
話し始めて
仕事の内容やお休みの事など説明しました。
今までアルバイトした事ある?と聞くと
ありません!とA君
まぁ、1年生だしね
これが初めてのアルバイト面接なんだねー
なんて話をしていました。
坊主頭で体育会系な感じのA君に
部活とかやってるの?と聞くと
何もやってません!とA君。
ふーん
めちゃくちゃやってそうな感じなのに
何もしてないんだねー。なんて感じで
和やかに面接は進みます。
履歴書を見ると
出勤希望曜日の欄に
いくつか希望をしていない曜日がありました。
部活はやってないのに
何かあるのかな?
以前面接した子は
自分の時間が欲しいので。
っていう子もいたなぁ…とか思い出して
A君もひょっとしたら
そういう感じの子か?
なんて思いながら
ここの曜日には
丸ついて無いけど
出られない理由が何かあるのかな?
と聞きました。
するとA君は
あ、ちょっと以前病気をしちゃいまして
病院に行く事が
たまにあるんですけど
毎週行くってわけじゃないんです。
だからバイトは全然出られますけど
一応書いておいたんです。
みたいな事を言うA君。
一応ね、病気もどんな病気なのか
聞かないと採用の判断に関わるので
聞いておこうと思って
もし良かったらなんの病気か
教えてもらってもいい?と尋ねました。
するとA君は
あ…ガンなんです。
それを聞いた瞬間
マジかよーーーー
って
言葉を脳内で処理をする前に
私の声として既に出ていました![]()
そこで今までの違和感や
会話の内容が全て繋がりました。
まず最初に感じた違和感
A君は坊主頭だったんですけど
完全に坊主っていうより
少し伸びかけみたいな
伸びかけって言っても
なんか普通の伸びかけとは違うような……
そんな印象だったんですけど
それは抗がん剤の影響だったんです。
そして
アルバイト経験が無い事
部活もやっていない事
全部ガンと闘っていたからなんですよね。
長男を喪ってもうすぐ2年…
私は人間が出来ていないので
同じ年頃の子や幸せそうな家族を見て
羨む事が何度もありました。
比べれば比べるほど
何故アイツは死ななければならなかったのか
何で死んでしまったのか
答えの出ない迷宮に
迷い込むような気持ちになる事がありました。
でもこの時私は
このA君を目の前に
そんな気持ちは微塵も無く
よく生きてたなぁ!
今まで頑張ってきたんだな。
今日初めて会った子なのに
もう泣けてきます。
そしてそんな事を思いながら
履歴書に目を落とすと
そこにはA君のお母様の署名がありました。
それを見て
A君のお母様の気持ちを感じたといいますか
うちの子をよろしくお願いします。と
言われたような気持ちになり
そしてお母様からの
うちの子はもう大丈夫ですので。という
太鼓判をいただいた。
そんな感覚になり
考えるよりも先に
君の事採用したいんだけど…と
言っていました。
ただやはり聞かなければいけない事もあって
病気は今、どんな感じなの?と聞くと
A君は
一応もう完治しました!
ただ身体の中に管がまだ入っていて
それを取る手術が1回だけあるんです。
それさえ終われば
どの曜日も出られますし
あとは経過観察のみです。と
最後にもうひとつ
体力的にはどう?と聞くと
大丈夫です!
体育も普通にやってます!
と言うので
もう心の中では
採用!採用!採用!採用!って
仮装大賞レベルのファンファーレが
鳴り響いていました![]()
その後A君に必要書類の説明をして
一緒に働こうぜ!
いっぱい稼げよ!と言って
面接は終了しました。
今回このA君と出会って
私と全然境遇は違うし
あ、ガン経験者という意味では
共通点もありますが
私とは全然違います。
長男だってお空へいってしまって
これも全然違います。
でもなんか
上手く言えないんですけど
俺も負けていられねぇなー!って
思っちゃったんですよね。
もちろん長男が居ない事は悲しいし
自分のこの人生を恨んだ事もあったし
なんならこの先もあるでしょう。
でも自分の子供くらいの子が
精一杯生きようとしている姿を見て
何も感じないはずはない
この先年末年始にかけやってくる
長男イベントラッシュ
駆け抜けてやろうじゃない!
まさか先日アップした
年末年始どうしよう?的なブログ
その後にこんな出会いがあるなんてね![]()
一気に気持ちがブチ上がりました。
でも多分
また凹むとは思います
それほどまでに
手強いイベントの数々だと思います。
そうだとはしても
A君との出会いは
私にとって大きなものに
なったのかもしれません。
最後までお読みくださり
ありがとうございます。
はじめましての方へ
よろしかったら
こちらもお読みいただけますと幸いです。
私の新しい人生の出発点です
また、グリーフケア写真部の活動も始めました
ご興味がある方は自由なスタイルやペースで
写真を撮ってみませんか?
もしも撮ったら
#グリーフケア写真部 でアップして
みんなで共有していきましょう!
どうぞよろしくお願いいたします。


