皆様お疲れ様です。
昨日は
大腸内視鏡検査【備忘録ブラッシュアップ編】
でしたが
最後にランキング形式で
不快だった事を書きました。
今回はその不快だった事についてと
その他もろもろ起きた事を
書いていこうと思います。
ちなみに
不快だった事ランキング
第3位のおしりの痛みは
昨日のブログに書いてあるので
2位と1位を中心に書いていきます。
まずですね
検査前日の夜の事なんですが
仕事を終え家に帰ると
奥さんの顔が暗い
どうしたの?って聞くと
実は今日
貞娘のお母さんが病院に行ったんだと
そしたらステージ4のがんだったと。
それで貞娘が頭パニックだから
病院に駆けつけてさっきまで
一緒にいたんだと言うんです。
マジかよ……ってなりました。
それで貞娘は?って聞くと
まだ病院にいるけど
終わったら多分こっち(我が家)に来るよ、と。
旦那さんとかは良いのか?と
思いましたが
きっと奥さんと一緒の方が
気持ちが落ち着くのでしょう
しばらくすると貞娘がやって来ました。
私的には
明日検査のタイミングで
衝撃的な事が起きてしまい
少し心が揺れていました。
でもやって来た貞娘は
気が張ってるのか強がってるのか
いたって普通なテンション
私も必要以上の詮索はせず
何かあれば遠慮なく言えよ!と伝え
その後は普段通りに過ごしました。
そしてここで
不快ランキング2位の
マグコロール(下剤)が登場です。
これですね。
去年のブログでも
酸っぱいって書いてたんですけど
本当に酸っぱい!!
顔が歪むレベルです
そんな薬だから
私がこれを1口飲む度に
貞娘が「ブッサイクだなー」と大笑いします(笑)
いや、しょーがねだろ!
本当に1口飲ませてやりたいくらい
この味を知って欲しい
そんな事を思いましたが
こんな顔でも今の貞娘の気持ちが
少しでも軽くなるならまぁいいか、と。
それにしてもこのマグコロール
酸っぱいからチェイサーみたいに水を
交互に飲んでたんですけど
水を飲み過ぎてお腹いっぱいになるという
アクシデントが発生!(笑)
これは酸っぱくても多少我慢して
飲むべきだなと思いました。
その後みんなでサッカーをテレビで観たりして
普通に過ごしていましたが
最終的に貞娘は
「やさぐれてくる」と言い
奥さんと2人でいつものゲイバーへ
そして次の日もまた奥さんと病院へ
行くみたいでした。
そんな貞娘を見てて
私も検査への決意が少し固まったのは
言うまでもありません。
そして時は過ぎ
検査の時間へ
不快ランキング1位の
検査時のお腹の痛み
これなんですけどね
マジで痛かった
カメラを突っ込まれる瞬間のおしりも
なかなかでしたが(笑)
その先もさらになかなか(笑)(笑)
お腹の中を掻き回される感じと
腹痛の割と最上級な感じが辛くて
「痛たたたたたた!」と声が漏れます。
先生がS字結腸を抜けると
だいぶ楽になると思いますが
麻酔を打ちますか?と聞いてきました。
そう、この病院では
基本的に麻酔を打たない方針
でもどうしてもの場合は使用します。と
私はその「どうしても」に入った模様でした
そして先生に
ちなみにS字結腸って
あとどのくらいで抜けますか?と訪ねると
まだ到着もしてませんって(笑)
私、迷わず
「打ってください!」と言いましたよね(笑)
だってもう腹痛MAX過ぎて
身体に力が入らないし
これでまだこれからなんて言われたら
打つしかないですよね?
急に慌ただしく注射の準備を進める看護師の方
それを横目にまだかなーと待つ私
でも
お腹の不快は続いていて
良く見るとなんとなく先生が動いてる
これ
絶対今、カメラ通してるよね!(笑)
そう思ってたら
先生が「あ」っと一言
あの、〇〇(私)さんが今力をふっと抜いた瞬間に
S字結腸抜けました!って(笑)
いやさっきまだ届いてない言ってたけど!
って思いましたが
難所を抜けた事にちょっと安堵…
すると先生が
S字結腸抜けましたけど
注射打ちます?って聞いてきたんです。
でも私は迷わず
「打ってください!!!」
と声高らかに伝え
無事麻酔のお世話になりました(笑)
この麻酔は
完全に意識が無くなるようなものではなく
頭がぼーっとするタイプのもの
お腹の痛みもまだありましたが
さっきよりはかなり楽でした。
ただ!
カメラが絶えず動いているんですけど
絶えず動くということは
おしりの穴付近を
ずっと何かが通過するわけです
それがもうなんとも……
なんていうですかね
ずっと出てる感じ(笑)(笑)(笑)(笑)
何が?って
アレが(笑)
だからなのかずっと
お尻がヒクヒクしちゃって
どうしていいか分からなかったです(笑)(笑)
とまぁそんなこんなで検査は無事?終了。
何も無くて本当に良かったです。
あとは貞娘のお母さんが心配です
奥さんがコンビのように
ガッチリサポートしているので
多分大丈夫だとは思いますが
少しでも快方へ
向かってくれたらいいなと思います。
という今回のブログ
笑って良いのか悪いのか
よく分からなくなりました
だって色々あったんだもん
最後までお読みくださり
ありがとうございます。
はじめましての方へ
よろしかったら
こちらもお読みいただけますと幸いです。
私の新しい人生の出発点です
また、グリーフケア写真部の活動も始めました
ご興味がある方は自由なスタイルやペースで
写真を撮ってみませんか?
もしも撮ったら
#グリーフケア写真部 でアップして
みんなで共有していきましょう!
どうぞよろしくお願いいたします。