皆様お疲れ様です。



以前ブログにも書いた事あるんですけど

左耳の調子があまり良くなく

結果2年以上不調に悩み

通院していた耳鼻科では何も分からず

思い切って病院を変えたら

一発で病名が判明するという事がありました。





私は今

耳管開放症という病と

闘っております。



まぁ、闘うっていうと

ちょっと大袈裟ですけど

でもこれ

かなりの長期戦の模様。



薬を飲み始めて

少し良くなったかな?と思ったんですけど

そこから数ヶ月は膠着状態



薬を飲めば飲むほど効いてきて

治るというものでも無いんですよね。



あとは飲んでる薬が漢方薬のため

効き目自体が緩やかであるという事も

長期戦になってる理由なのかもしれません。




他の薬は無いの?

なんて思ったんですけど

意外とこれが無くて

実はちゃんとした治療法が

確立されてないらしいのです。




そんなこんなで

とにかく毎日漢方薬を飲むしかなく

ある意味メンタル勝負みたいな状況に

なってきています。



薬局でも

何の治療ですか?って聞かれたので

耳管開放症です。って答えたら

私、あなたで2人目です。っていうくらい

ちょっとレアな病気みたいです。



だからなのか

症状を説明しても家族などには

イマイチ伝わらず

自分の声が響くんだよって言っても

それだけ?みたいな反応。



たしかに痛いとか

そういう事でもないし

生活が困難というわけでもない。



何かするとなって

困るのはカラオケくらいだけど

でもこの「声が響く」事に対する

ストレスは想像以上に辛くて

ずっと心拍音が聞こえてたり

自分が話す度に

耳が詰まるような感覚になることが

真綿で首を絞めるようにじわじわと

心に重みとなってくるんですよね。



これ

どのくらいヤバいかと言うと

アーティストの中島美嘉さんが

活動休止してた事があるんですけど

その原因がこの耳管開放症なんです。



中島美嘉さんは両耳だったらしいので

このストレスは私でも想像がつかないし

その状態で歌を歌うという事は

とても大変で

たくさんのご苦労があったのかなぁと

今更ながら思います。



今は耳管開放症も治られて

復帰されておりますが

一体どうやって治ったのか

直接聞きたいくらい

なかなか治らない症状なんですよね。



でもそんな症状が

少しだけですけど

軽くなったような?

なんとなく気がしてて



薬が効いてるのかな?

なんて思いました。



そんな時ちょうど薬が切れるので

耳鼻科へ行ってきたんですけど

今の耳の状態を検査してみましょうとなり

検査したんです。



検査は2種類



1つは聴力検査

耳から直接聞く検査と

骨伝導での聴力検査



もう1つは

耳の鼻の管が閉じるかの検査

水を飲み込む時に管がどうなるかを

見る検査です。




すると管が閉じてるかどうかの検査は

ちゃんと閉じているような結果なんですよね。



つまりはここが開いてると

耳管開放症って事なんですけど

それがちゃんと機能しているような

データなんです。



通院開始時の検査結果と比べると

明らかに良くなっている

ということが分かりました。



でも、症状はあるんですよ

わりと普通に。



それが聴力検査で分かるんですけど

やはり低音の聴き取りが悪く

私の説明する症状とか

総合的に判断すると

やはり私は耳管開放症。



聴力検査のデータも

耳管開放症のパターンらしいんですよね。



なので

これからも頑張って薬を飲みましょうと言われ

さらに薬での治療となりました。



ただ、症状がある程度固定されてきたから

今回から2ヶ月分のお薬となり

通院も2ヶ月に1回となりました。



これはまぁー、面倒くさくなくて良いです。



ただ

このちょっとレアな病気と

2ヶ月分の薬が化学反応を起こし













薬局の在庫無くなる(笑)(笑)











見てこの量!!(笑)



しかもこれで在庫切れたから

さらに数日後に薬を取りに

行かなきゃいけないというね爆笑(笑)



まぁでも

根気よく飲んで治してやりますよ



どうしてもこういう長期戦の病って

先行き不安といいますか

どうしていいか分からなくなります。



周りにも同じ症状の人は居ないですしね




でも中島美嘉さんが

同じ症状だったと知って

そして今は治っていると聞いて

少し心が軽くなりました。



中島美嘉さんも

10年以上悩まされていたみたいなんで

私なんかまだまだだなぁと思うわけです。



はたしてこの

耳管開放症



いつ治るんでしょうかね?



でもほんと僅かにですが

改善は見られてるので

このまま薬の力を信じて

闘っていきたいと思いますグッ




最後までお読みくださり

ありがとうございます。



はじめましての方へ

よろしかったら

こちらもお読みいただけますと幸いです。



私の新しい人生の出発点です




また、グリーフケア写真部の活動も始めました

ご興味がある方は自由なスタイルやペースで

写真を撮ってみませんか?



もしも撮ったら

#グリーフケア写真部  でアップして

みんなで共有していきましょう!





どうぞよろしくお願いいたします。