皆様お疲れ様です。
次男が風邪を引きました
先日遠足で鎌倉へ行ったのですが
その次の日あたりからどうも調子が悪い
喉が痛いみたいです。
とりあえず遠足には行けたので
それは良かったなぁと思うのですが
どうしても発動するトラウマ
長男は風邪を引いたと
熱を出してから2日後に亡くなりました。
今回は長男と違って
高熱というわけでも無いのですが
やっぱり心配になります。
奥さんは
1日何回も部屋へ行ったり
LINEをして既読を確認したりしています。
私も朝起きて
まず次男の部屋へ行き
大丈夫かどうか確認します。
確認すれば一安心にはなるのですが
またしばらくすると不安になります。
きっと
次男本人からしてみれば
迷惑以外の何物でもないんでしょうね。
でも次男には
安否確認のために部屋に入る旨は
毎日のように伝えてあります。
だから
そこまで悪くは思ってないとは思います。
分かってくれてるとは思うんですよね
あんな事
二度と起きて欲しくないと
思っているという事を。
次男には
そんな負担をさせてしまっている事を
申し訳なく思っています。
だって普通なら
小6でお兄ちゃん死んじゃうとか
私だって
人生であんなに泣いた事無いくらいの涙を
次男にも流させてしまっていますからね![]()
昔どこかのブログにも書きましたが
子供は遊ぶ事と夕飯の事だけ考えていれば
基本、良いと思っています。
子供はもっと
天真爛漫で良いと思うんです。
なのに親が悲しんでいる姿を見せて
考えさせてしまっているんですからね。
私も
何故、少し風邪を引いただけで
こんなにも心配しなければならないのか
普通なら
風邪引いちゃったかー、くらいにしか
思わないはずなんですけどね
そんな事は全く無く
本当に心が削れる思いです。
私達は「稀に起きる」というレベルのものを
引いてしまっていて
それがまた起きるんじゃないかと
心配を拭うことはできず
本当に生きにくい話です。
これからも
誰かが風邪を引く度に
思い出すんだろなー![]()
あー、嫌だ嫌だ
ほんと
なんちゅー人生になってしまったものかと
思ってしまいますね。
長男大好物の焼きうどんと
次男のお土産「鳩サブレ」
1人1枚ねって言って
長男の分も入れて
ちゃんと4枚入りを買ってくるのが
なんとも可愛く感じる
親バカ全開の私でした(笑)
最後までお読みくださり
ありがとうございます。
はじめましての方へ
よろしかったら
こちらもお読みいただけますと幸いです。
私の新しい人生の出発点です
また、グリーフケア写真部の活動も始めました
ご興味がある方は自由なスタイルやペースで
写真を撮ってみませんか?
もしも撮ったら
#グリーフケア写真部 でアップして
みんなで共有していきましょう!
どうぞよろしくお願いいたします。


